花のひとりごと 7月15日 花の生態 7月15日の誕生花バラ Austrian Briar Rose花ことば・・・愛らしいバラ科 原産地:西アジア16世紀も幕を閉じようという頃、オーストラリアからイギリス、オランダに渡ったバラです。だから、オーストラリア・ブライアー・ローズ。古... 2022.07.15 花のひとりごと
花のひとりごと 7月14日 花の名前 7月14日の誕生花フロックス Phlox花ことば・・・温和ハナシノブ科 原産地:北アメリカ日本では、3種類のフロックスが栽培されているのです。まずは、一種類目。「草爽竹桃」と呼ばれるのは、葉っぱが夾竹桃に似ているから。「花魁草」という別名は... 2022.07.14 花のひとりごと
花のひとりごと 7月13日 花の世界 7月13日の誕生花草の花 Flower of Grass花ことば・・・実際家原産地:世界中近代植物学の祖リンネによる植物王国の階層を、人間社会にあてはめるとこうなります。1)椰子類・・・王侯2)草類・・・平民3)ユリ類・・・貴族4)栽培植物... 2022.07.13 花のひとりごと
花のひとりごと 7月12日 花の生態 7月12日の誕生花まるばのほろし Solanum花ことば・・・だまされないナス科 原産地:南アメリカヒヨドリジョウゴに似ていますが、葉の形は、こちらの方が丸く、切れ込みもないので区別されています。多年草の蔓草で、葉にも蔓にも毛がありません。... 2022.07.12 花のひとりごと
花のひとりごと 7月11日 花の名前 7月11日の誕生花アスフォデル Asphodel花ことば・・・私は君のものユリ科 原産地:南ヨーロッパ「おりづるらん」や「いわしょうぶ」に少し似ています。「じゃのひげ」にも似ているユリ科です。白い花が房状に咲きほこります。古くはギリシャ人に... 2022.07.11 花のひとりごと
花のひとりごと 7月10日 花の神話 7月10日の誕生花ふうりん草 Canterbary Bell花ことば・・・感謝キキョウ科 原産地:南ヨーロッパギリシャ神話です。宵の明星へスぺロスの娘、カンパニュールは、黄金のりんごがなるオリュンポスの果樹園の見張り番をしていました。ある日... 2022.07.10 花のひとりごと
花のひとりごと 7月9日 花の名前 7月9日の誕生花アイビーゼラニウム Ivyleaved Geranium花ことば・・・真実の愛情フウロソウ科 原産地:南ヨーロッパルプレヒトのペスト流行の時、このゼラニウムの野草種を治療薬に用いたといわれています。その効用を発見したのは、シ... 2022.07.09 花のひとりごと
花のひとりごと 7月8日 花のひとり言 7月8日の誕生花みやこ草 Birdfoot花ことば・・・また逢う日までマメ科 原産地:ヨーロッパ・アジア京都に多く咲いていることから、「都草」。大阪城にもこの花が咲いており、淀君が大変愛したという。だから「淀君草」の名も。クローバーやあかつ... 2022.07.08 花のひとりごと
花のひとりごと 7月7日 花のひとり言 7月7日の誕生花あかすぐり Goose Berry花ことば・・・予想ユキノシタ科 原産地:ヨーロッパラテン語の学名は「赤」から来ている。日本名の「すぐり」は、酸っぱい実の意味です。お菓子の材料。その実ジャム、ゼリー、パイにふんだんに使われ、... 2022.07.07 花のひとりごと
花のひとりごと 7月6日 花の生態 7月6日の誕生花ひまわり Sun Flower花ことば・・・愛慕キク科 原産地:中央アジア太陽の動く方向へ、その顔を向けるけなげな花。「太陽花」「太陽について回る花」「インディアンの太陽の花」とも呼べます。ペルーでは、太陽神の象徴。ひまわり... 2022.07.06 花のひとりごと