こどもの遊びとテレビゲーム
公開日:
:
子育て日記
甥っ子があそびに来てくれました(^^♪が・・・・・・
最近の子どもは本当にゲームばかり・・・・( ;∀;)
つまらない・・・
楽しいことない??
というばかりで、
やることないなら・・・・ゲーム。といった感じで驚きましたΣ( ̄□ ̄|||)
「楽しいこと」は与えられるものと思っているのでしょうか。
一日目は一緒に川遊びへ出かけて、思いっきり体を動かして遊んだので満足した様子。
しかし、二日目は公園に誘いましたが、
「暑いから行かない」
といってじぃじと二人で家で過ごしていました(;^_^A
(年寄りか!!!!!と思わず言いたくなりましたが💦)
暑いのわかるけれど、そんなにこもっていて大丈夫???と思ってしまいます。
そういえば、行きつけの美容院でテレビなし教育の話になって、
「テレビ見ないで何やって過ごすんですか??」
と聞かれたことがありました。
逆に、どんだけテレビ見ているんですか??
とも思いましたが・・・・(・・;)
そう。。。わが家にはテレビがないので甥っ子も何をしていいのかわからなかったのかもしれません・・・。
うちの子どもたちはいつも想像力を働かせて遊びを作っています。
椅子を集めて基地を作ったり、船になったり・・・。
おままごとだったり、折り紙やあやとりの紐を使って道具を作ったり。
3人姉弟なので遊び相手がいる、ということもあると思いますが、何かしら自分たちの世界を作って遊んでいます。
小学5年生の甥っ子は野球のクラブに入っているので、からだを動かすことは好きなようです。
しかし、年長さんの甥っ子はちいさいうちからテレビゲーム三昧なようなので、見ていて心配になってしまいます。
大人でも楽しくてやめられないテレビゲームを、小さい子どもがやるということは、子どもにどんな影響を与えるのか。
そんなテレビゲームをやっている子どもたちの将来が心配になりました。
スポンサーリンク
関連記事
-
置き引き?自分の不注意が生んだ悲劇
何かと忙しいお正月が終わりましたー。結婚してから毎年旦那の実家で過ごすお正月にも慣れてきましたが、親
-
-
子どもは親の言うことは聞かないが、言動はしっかり真似して育つ
子どもは親の真似をして育つ 子どもは親の姿を見て育つと言いますが、本当にそう・・・。 子
-
-
百日咳にかかりました・・・
梅雨の時期は蒸し暑かったり、寒かったりで体調を壊しやすい?? ということで・・・・ついにダウンしま
-
-
東名高速道路 渋滞にはまったら6時間車に乗っていた!!
3連休の最終日。 都心に向かう上りの道路は絶対に渋滞する!!!!! そう思って1
-
-
オイリュトミーとは何だろう?体験してみて感じたこと
先日、親子で体験するオイリュトミー講座に参加しました。 そもそもオイリュトミーってなんですか?
-
-
凧あげするにはこれ覚えよう?
長女は、学校であった出来事をあまり話すタイプではありませんが、シュタイナー学園に通うようになってから
-
こわい・・・子どもと祖父母での旅行
この土日は親せきが集まってお墓参りに行くというので、我が家は、私が用事があって 参加できなかったの
-
-
アゲハの幼虫育成日記 その2
アゲハの幼虫の飼育を始めて1週間・・・2週間と経ちました。 葉っぱを食べなくなったと思ったら、
- PREV
- 【浜松市】無料で子どもと遊べる川遊びスポット
- NEXT
- 子どもたちの相撲遊び