わらべうた

おちゃをのみに わらべうた【なわとび遊び歌】

歌詞おちゃをのみに きてください はい こんにちはいろいろおせわになりました はい さようなら遊び方おちゃをのみ~・・・一人で飛ぶはいこんにちは~おせわになりました・・・もう一人入って二人で飛ぶはいさようなら・・・先に入っていた一人が抜ける...
わらべうた

いちわのからすが わらべうた【なわとび遊び歌】

歌詞いちわのからすが かあかにわのにわとり こけこっこさんばのさかなが およぎだすしはしらがの おじいさんほら いちぬけろ にぬけろ さん・・・3~8きゅうぬけろ ほらじゅうぬけろ遊び方いちわの・・・1人目が入るにわの・・・2人目が入るさん...
わらべうた

人工衛星 わらべうた【輪あそび】

歌詞じんこうえいせい じんこうえいせい とんだ遊び方輪になり、手をつなぎ歌いながらいきおいよくぐるぐるとまわります。「とんだ」で手を離し散らばります。そしてそこで立ち止まり、みんなでじゃんけんをします。勝った人は(パーで勝ったら5歩、チョキ...
わらべうた

やまでらの わらべうた【なわとび歌】

歌詞やまでらの おしょさんが おきょうをよんでいらっしゃる ちゃかも こちゃかもこ なんまいだいちはいったら にぬけれにーはいったら さんぬけれさんはいったら いちぬけれにーぬーけれ  さんぬけれ遊び方数人で縄を飛びます。「なんまいだ」まで...
わらべうた

だいこんかぶらの わらべうた【鬼きめ歌】

歌詞だいこん かぶらの にんじんの ほい遊び方歌いながら人差し指を立てては他の子がそれにつかまり、人差し指を立てていきます。(遊びのはじまり、「○○する人この指とまれ」のかたち)人差し指ではなく、親指の場合でもできます。「ほい」でつかまった...
わらべうた

どんぐりころちゃん わらべうた【毬つきうた】

歌詞どんぐりころちゃんあたまは とんがっておしりはぺっちゃんこ(リズムくり返し)どんぐりはちくりしょ遊び方普通にボールをつき、「しょ」で股の間をくぐらせます。上達すれば4回ずつ右手、左手交互についたり、4拍目で片足の間を内側、外側からくぐら...
わらべうた

たなばたさん わらべうた(手ぬぐい落とし遊び)

歌詞たなばた たなばたさん しずかにわたってこがねのゆび おにもしらぬまに ちょいとかくせいいわよ遊び方円になってしゃがみます。円の外側をハンカチをもった鬼が回ります。歌の間に誰かの後ろにハンカチを置きます。歌の途中で気づけばまた最初から行...
わらべうた

わらべうた 鬼遊び-ねこがごふくやに

歌詞ねこが ごふくやに たびかいござるたびは なんもん なんのいろにゃにゃもん はんの ねずみいろ*もとは手まり歌遊び方鬼は中央で猫のポーズをします。周りは手をつないで歌いながらまわります(スキップ)。「にゃにゃもんはんの~○○色」は鬼が歌...
シュタイナー教育

シュタイナー幼稚園で大切にしていること 自然を感じるとは⁈

シュタイナーの教育思想に基づいたシュタイナー幼稚園。そこでは、いったいどのような生活が送られているのでしょうか??そして、シュタイナー幼稚園と日本の幼稚園では、一体何が違うのでしょうか。ここでは、シュタイナーの幼児に対する考え方と、シュタイ...
日本の教育

世界が驚いた!世界トップレベルといわれた日本の教育。日本の教育のここが素晴らしかった!!

今では世界から負け続ける教育、といわれるほどになってしまった日本の教育。しかし、そんな日本も江戸時代では世界も驚くほどの教育であったことをご存知ですか?ここでは、そんな驚くべき日本の教育の原点をご紹介します。江戸時代末期 世界トップレベルの...
Verified by MonsterInsights