*

なわとび遊び歌-いちわのからすが

公開日: : 最終更新日:2019/01/16 わらべうた, コダーイの音楽教育

     

いちわのからすが(縄跳び) 宮城県

歌詞

いちわのからすが かあか

にわのにわとり こけこっこ

さんばのさかなが およぎだす

しはしらがの おじいさん

ほら いちぬけろ にぬけろ さん・・・3~8

きゅうぬけろ ほらじゅうぬけろ

 

遊び方

いちわの・・・1人目が入る

にわの・・・2人目が入る

さんばの・・・3人目が入る

いちぬけろ・・・最初の1人が抜ける

にぬけろ・・・次にはいった2人目が抜ける

 

遊びのポイント

“四”以降も歌は続くので、4人5人と縄に入っても面白いです。

地方によってさまざまな歌詞があるので、オリジナルなものを子どもたちと考えながら遊んでもよいのではないでしょうか。

 

わらべ歌にまつわる豆知識

歌詞は「四は白髪のおじいさん」までしかないですが、「五」以降は各地で様々な歌われ方をしているようです。

「五は御殿のお姫様」「六は牢屋の大泥棒」「七は可愛い七五三」「八ははちはち蜂が飛ぶ」「九は給食おいしいな」「十は十五夜お月さま」などなど。

遊びの中で子どもたちは自由に考え、自由な歌詞を作っては遊んでいたのでしょうね。

ここに挙げたもの以外にも数字を使って好きな歌詞を作ったり、いろいろな替え歌で遊んでみて下さい。

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    幼児教育になぜ音楽は必要なの??子どもにすすめる音楽教育の種類とその影響

    幼児教育では必ずと言ってよいほど、音楽がかかわってきます。 しかし、一体なぜ子どもに音楽教育を

    記事を読む

    なわとび歌-やまでらの

    やまでらの (縄跳び) 秋田県 歌詞 やまでらの おしょさんが おきょうをよんで いらっし

    記事を読む

    わらべうた 鬼あそび-あめかあられか

    あめかあられか (つかまえ鬼) 長野県 歌詞 あめか あられか てっぽうか うめに うぐい

    記事を読む

    【乳児向け】わらべうたあそび曲目一覧 乳児とふれあい遊びで楽しくスキンシップ 

    赤ちゃんと歌うわらべうたといえば・・・・?? どんなものが思いつきますか??? 乳児とい

    記事を読む

    no image

    【小学生わらべうたあそび】トントントン

    トントントン【年長~小学生向き】     あそび方 1.「は

    記事を読む

    指あそび歌-いちにさん

    いちにさん (指あそび) 広島県 歌詞 いちにさん にのしのご さんいちにの しのにのしの

    記事を読む

    わらべうた【いろいろな遊び方】

    わらべうたには、歌に伴ったいろいろな遊び方(動き)があります。 一人で遊べるものから数人で遊べ

    記事を読む

    わらべうたの運動機能効果は??遊びの中で子どもが身につけるべき大切なこと

    わらべうたは伝承遊びの一つです。 身体を使ったわらべうた遊びでは、運動機能を高めるものでもあり

    記事を読む

    遊ばせ遊び歌-おすわりやす

    おすわりやす ひざのせ遊び 京都府   歌詞 おすわりやす いすどっせ

    記事を読む

    わらべうた 鬼決め歌ーかくれかご

    かくれかご (鬼決め)青森県 歌詞 かぐれかご とかごとになって かぐれろ 遊

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑