季節の歌-ごがつのしょうぶ

わらべうた

ごがつのしょうぶ          季節の歌(春)青森県

歌詞

ごがつのしょうぶ あだてもとがねぇ

 

あそび方

5月5日端午の節句に、菖蒲とよもぎを束ねたもので地面を叩きながらこの歌を歌います。

菖蒲やよもぎの代わりに、布にお手玉を包んだものや新聞紙を丸めて切れ目を入れたものなどを使ってもいいですね。

 

あそびのポイント

お手玉を布に包む場合は、中のお手玉が飛び出してしまわないように注意してください。

結んであげるといいかもしれませんね。

 

豆知識

5月5日を端午とする風習は中国から伝わり、奈良時代から続いてきました。

昔は女性の節句といわれ、田植えの前に身を清める儀式を行う五月忌み(さつきいみ)と中国から伝わった端午が結び付けられていたそうです。

端午が男の子の節句となったのは鎌倉時代。

武家社会へと変わっていくと、武士の間では尚武(しょうぶ=武道を重んじること)の気風が強く、“尚武”と“菖蒲”をかけて端午の節句を尚武(菖蒲)の節句とするようになりました。

江戸時代に入ると、徳川幕府の重要な式日にも定められるようになり、今日に至ったわけです。

*菖蒲打ち・・・・野原で菖蒲とよもぎを採ってきて束ね、それで地面を叩きながら、“邪気を払うおまじない”としてこの歌を歌っていました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました