子育て日記

子育て日記

親子で木曽駒ケ岳登山

10歳になった娘と二人で木曽駒ケ岳に登山へ行きました。小学4年生・・・というと9~10歳のいわゆる「ギャングエイジ」と呼ばれる年代。この年頃の子どもというのは、今まで親と一体になっていた世界から、自分というものが確立し、少しずつ世界が広がっ...
子育て日記

アゲハの幼虫育成日記 その2

アゲハの幼虫の飼育を始めて1週間・・・2週間と経ちました。葉っぱを食べなくなったと思ったら、隅の方へ行って頭を抱え込むような格好になって全く動かなくなりました。これは・・・・!??次々にさなぎになっていく幼虫たち。最初にさなぎになったのは緑...
子育て日記

ブーム到来!お買い物ごっこ

最近、子どもたちはお買い物ごっこがブームのようで、踏み台を並べてその上に商品を置き、「ママ!買いに来て!!」と呼ばれることが多くなりました。息子はとにかくお金?を渡したくて、支払っても多くお金がかえってきます(笑)次女は計算ができるようにな...
子育て日記

子どもたちの短冊

今年の七夕は、梅雨らしい梅雨空のおかげで星空を楽しむことができませんでした。それでも、子どもたちは短冊になにを願おうか・・・といろいろ思いめぐらせていたようです。お店などで飾られている短冊を見ると、「コロナが終わりますように」との言葉が多い...
子育て日記

アゲハ蝶の幼虫飼い始めました

7月に入りましたが、コロナウイルス感染症拡大防止の影響はまだ残っていますね。息子の通う幼稚園では、まだ週二日の分散登園を実施しています。息子は、自分は今日お休みだけど、○○は幼稚園に行ってる・・・じゃあ、明日はだれが幼稚園に行くの?と気にな...
子育て日記

子どもと一緒に高尾山登山

子どもと一緒に山登りに行ってきました。今回は、自分も小学校の時からお世話になっている高尾山へ行ってきました。10時過ぎに登り口に到着。コロナ対策のため、リフトは休業中でしたが、ケーブルカーは稼働していました。コロナの影響でどのくらい人が少な...
子育て日記

からだを育てる子どもの食事

食生活が変わってきている現代。子どもにはどのような食事をだしていますか?バンやコーンフレーク、グラノーラなど口当たりの良い食べ物がたくさんありますよね。手軽で簡単に食べれる食事ですが、その食事は本当に子どもの体に合ってるのでしょうか?アレル...
子育て日記

夫婦で子どもと向き合う時間?

ゴールデンウィークが始まりました。が、今年ほどゴールデンウィークを感じなかった年はありませんね。気がつくとゴールデンウィークになっていた・・・という状態。気がつけば、旦那さんのお休み期間になっていました。子どもたちは長い休みの間に、自分のリ...
子育て日記

外出自粛中の子どものストレス解消法

外出できないことへのストレス対応新型コロナウィルス感染拡大防止のために、緊急事態宣言、外出自粛要請がだされて、親子で過ごすことの多くなったこの春。遊びたい盛りの子どもたちとそれに付きあう親たちはどのように過ごしたらいいのでしょうか。長い時間...
子育て日記

子どもと畑で共同作業。なにをするにも思いやりは大事です

長いこと家にこもっていると、親も子どももイライラした雰囲気が伝わり、自然とケンカが多くなります。はやり、外あそびは必要ですね。今日は天気も良かったので家庭菜園をすべく、土づくりをはじめました。近年しっかり耕していなかったのでだいぶ土がやせて...
Verified by MonsterInsights