花のひとりごと

花のひとりごと

4月9日 花の言い伝え

4月9日の誕生花桜 Cherry花ことば・・・精神美バラ科 原産地:日本小説「桜の森の満開の下」は、坂口安吾の不朽の名作。桜の化身のように美しい女と、むくつけき盗賊の、倒錯した愛の世界を描いています。女は、人の首を欲しいという。男は夜ごと、...
花のひとりごと

4月8日 花のエピソード

4月8日の誕生花えにしだ Broom花ことば・・・博愛マメ科 原産地:ヨーロッパイギリスには、血なまぐさい話がいろいろありますが、えにしだに関するこんなエピソードもその一つ。昔々、アンジュー家のフルクは、家督を相続するため、兄を暗殺してしま...
花のひとりごと

4月7日 花の不思議

4月7日の誕生花アジアンタム Adiantum花ことば・・・上機嫌シダ類 原産地:熱帯「孔雀シダ」とも呼ばれるのは、葉の形が羽を広げた孔雀の姿のように美しいため。黒褐色の濡れたような葉の色が、実に優雅な印象です。「乙女の髪」の名がついたのは...
花のひとりごと

4月6日 花の伝説

4月6日の誕生花福寿草 Adnis花ことば・・・永遠の幸福キンポウゲ科 原産地:ヨーロッパ・アジアアイヌの伝説をお話しましょう。天界にクノンという名の実に美しい女神がいました。父の神はクノンの婿を探したところ、「もぐらの神」を候補に決めまし...
花のひとりごと

4月5日 花の言い伝え

4月5日の誕生花いちじく Fig-Tree花ことば・・・豊富くわ科 原産地:ギリシャ・シリア「FIG」の語源は着物です。アダムとイヴはいちじくの葉をつないで、「エプロン」と「半ズボン」を作ったという・・・・・旧約聖書のお話ですね。いちじくの...
花のひとりごと

4月4日 花の神話

4月4日の誕生花アネモネ(赤) Wild Flower花ことば・・・君を愛すキンポウゲ科 原産地:ヨーロッパアネモネは、ヴィーナスの花。こんなお話があるんです。美少年アドニスは、狩りが好きで仕方がなかった。ヴィーナスの捧げる愛に目もくれず、...
花のひとりごと

4月3日 花の詩

4月3日の誕生花ラッパ水仙 Daffodil花ことば・・・尊敬ヒガンバナ科 原産地:ヨーロッパ折しも見出でたる一群れの黄金色に輝く 水仙の花・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わが心は 喜びに満ちあふれ水仙と共に踊る18世紀、イギ...
花のひとりごと

4月2日 花の伝説

4月2日の誕生花アネモネ Wild Flower花ことば・・・期待キンポウゲ科 原産地:ヨーロッパアネモネに関しては、こんなドイツの伝説があります。春の女神クロリスの宮廷に、かわいい乙女が仕えていました。その名は、アネモネ。西風セフィールが...
花のひとりごと

4月1日 花の物語

4月1日の誕生花アーモンド Almond花ことば・・・真心の愛バラ科 原産地:西アジアワーグナーのオペラ「タンホイザー」では、アーモンドが重要な役割を果たします。吟遊詩人タンホイザーが、絶世の美女に誘われ、山奥の洞くつに足を踏み入れるところ...
花のひとりごと

3月の誕生花

3月の日にちごとの誕生花◆3月1日 花の言い伝え ◆3月2日 花の魅力 ◆3月3日 花の思い出◆3月4日 花の生態◆3月5日 花と国◆3月5日 花と国 ◆3月6日 花の神話 ◆3月7日 花の生態 ◆3月8日 花の力 ◆3月9日 花の姿 ◆3...