5月2日 花の種類
5月2日の誕生花
きんぽうげ Butter cup
花ことば・・・子どもらしさ
キンポウゲ科 原産地:ヨーロッパ・アジア
世界中に広がっているきんぽうげの親戚たち。
ちょっとご紹介しましょうか。
「はいきんぽうげ」は北半球。
日本では東北より北。
「おおうまのあしがた」は日本では関東より西。
そして台湾まで。
「みやまきんぽうげ」は、ひっそりと高山に住む。
「きただけきんぽうげ」は南アルプスに華やぎを加えている。
そして、北岳にも。
「やつがたけきんぽうげ」は、その名の通り八ヶ岳の主。
「くもまきんぽうげ」は北極で、りんと咲く。
そして高山。
雲の間から顔を出している。
「いときんぽうげ」は北半球の亜寒帯。
「きんぽうげ」は北半球の花。
花占い
淡泊な魅力に富んでいる人。
愛情運は安定しており、収入面でも確実に上昇傾向にあります。
かげひなたのないあなたの態度は、異性を十分ひきつけます。
あきっぽい性格の恋人に捕まると、逆に利用され、世間を騒がすような、恋愛問題に巻き込まれる可能性が。
それもいいけど・・・・。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
8月22日 花の言い伝え
8月22日の誕生花 しもつけ草 Spirea 花ことば・・・努力 バラ科 原産
-
-
2月28日 花とことば
2月28日の誕生花 わら Straw 花言葉・・・一致協力 イネ科 原産地:
-
-
11月5日 花の名前
11月5日の誕生花 松葉菊 Fig Marigold
-
-
4月17日 花の言い伝え
4月17日の誕生花 ドイツ菖蒲 German Iris 花ことば・・・素晴らしい結婚
-
-
7月14日 花の名前
7月14日の誕生花 フロックス Phlox 花ことば・・・温和 ハナシノブ科
-
-
9月19日 花の名前
9月19日の誕生花 すげ Carex 花ことば・・・自重 カヤツリグサ科 原産地:
-
-
9月14日 花の言い伝え
9月14日の誕生花 マルメロ Quince 花ことば・・・誘惑 バラ科 原産地:南
-
-
12月28日 花の神話
12月28日誕生花 ざくろ(花) Pomegrante 花言葉・・・円熟の美 ザ