5月1日 花の名前
5月1日の誕生花
さくらそう(カウスリップ)Cowslip

Minolta DSC
花ことば・・・若い時代と悲しみ
サクラソウ科 原産地:ヨーロッパ
黄色の陽気な花。
フランス、ドイツでは「さくらそう」ですが、日本では仏塔の九輪に似ていることから、「きばなのくりんざくら」との名称も。
英名は「牡牛のくちびる」。
イギリスの詩など読んでいると、この花は、牛がフンをしたあたりに咲くので、「Cow-Sloppe(牡牛のフン)」という呼び名までつけられています。
名前のイメージとは違い、新鮮な香りのする美しい花。
ヨーロッパでは、サラダの飾りつけなどにもよく登場し、食卓をにぎわしているという。
それにしても、あんまりな名前。
それだけ親しみを感じているという事でしょう。
花占い
若いころは、愛の別れに悲しまなければならない人。
その胸の痛みに、耐えてこそ、これから出会う恋人と本当に愛し合えるのです。
お互い別の環境で育ってきているのですから、食い違うこともある。
幸福とは、その苦しみを乗り越え、二人が心を合わせたとき、やってくるのです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
3月25日 花の言い伝え
3が25日の誕生花 つる性植物 Climbing Plant 花ことば・・・美しさ
-
-
12月16日 花の生態
12月16日の誕生花 はんの木 Alder 花言葉・・・壮厳 カバノキ科 原産地:湿帯
-
-
3月11日 花の名前
3月11日の誕生花 にがな Ixeris 花言葉・・・質素 キク科 原産地:ヨ
-
-
2月22日 花の言い伝え
2月22日の誕生花 むくげ Rose of Sharon 花ことば・・・デリケートな
-
-
3月24日 花の言い伝え
3月24日の誕生花 はなびし草 California Poppy 花ことば・・・希望
-
-
1月14日 花の名前
1月14日の誕生花 シクラメン Cyclamen 花ことば・・・ 内気
-
-
11月30日 花の魅力
11月30日の誕生花 落ち葉・枯れ草 Dry Grasses 花ことば・・・新春を
-
-
11月16日 花のいい伝え
11月16日の誕生花 クリスマス・ローズ Christmas Rose