*

5月1日 花の名前

公開日: : 最終更新日:2022/05/05 5月, 花のひとりごと

     

5月1日の誕生花

さくらそう(カウスリップ)Cowslip

Minolta DSC

花ことば・・・若い時代と悲しみ

サクラソウ科 原産地:ヨーロッパ

 

黄色の陽気な花。

フランス、ドイツでは「さくらそう」ですが、日本では仏塔の九輪に似ていることから、「きばなのくりんざくら」との名称も。

英名は「牡牛のくちびる」。

イギリスの詩など読んでいると、この花は、牛がフンをしたあたりに咲くので、「Cow-Sloppe(牡牛のフン)」という呼び名までつけられています。

名前のイメージとは違い、新鮮な香りのする美しい花。

ヨーロッパでは、サラダの飾りつけなどにもよく登場し、食卓をにぎわしているという。

それにしても、あんまりな名前。

それだけ親しみを感じているという事でしょう。

 

花占い

若いころは、愛の別れに悲しまなければならない人。

その胸の痛みに、耐えてこそ、これから出会う恋人と本当に愛し合えるのです。

お互い別の環境で育ってきているのですから、食い違うこともある。

幸福とは、その苦しみを乗り越え、二人が心を合わせたとき、やってくるのです。

4月30日 花の名前 <<

>>5月2日 花の種類

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    9月5日 花の神話

    9月5日の誕生花 エルム Elm 花ことば・・・信頼 ニレ科 原産地:ヨーロッパ

    記事を読む

    3月13日 花の生態

    3月13日の誕生花 野かんぞう Day Lily 花ことば・・・愛の忘却 ユリ

    記事を読む

    3月26日 花の神話

    3月26日の誕生花 さくら草(白)Primrose 花ことば・・・初恋 サクラ

    記事を読む

    9月19日 花の名前

    9月19日の誕生花 すげ Carex 花ことば・・・自重 カヤツリグサ科 原産地:

    記事を読む

    5月22日 花の生態

    5月22日の誕生花 つりうき草(フクシャ)Ear Drops 花ことば・・・熱烈な心

    記事を読む

    12月5日 花のひとり言

    12月5日の誕生花 アンブローシア Ambrosia 花ことば・・・幸せな恋

    記事を読む

    7月17日 花のひとり言

    7月17日の誕生花 バラ(白) White Rose 花ことば・・・尊敬 バラ

    記事を読む

    1月9日 花の伝説

    1月9日の誕生花 すみれ(黄)Violet 花ことば・・・慎ましい幸福 スミレ

    記事を読む

    11月1日 花の名前

    11月1日の誕生花   西洋かりん Medlar  

    記事を読む

    5月23日 花の意味

    5月23日の誕生花 草の芽 Leaf Buds 花ことば・・・初恋の思い出 原

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑