*

1月31日 花の神話

公開日: : 最終更新日:2022/02/01 1月, 花のひとりごと

     

1月31日の誕生花

サフラン(黄色)Sopring-Crodus

花ことば・・・青春の喜び

アヤメ科 原産地:ヨーロッパ

 

サフランの語語源はアラビア語。

「黄色」の意味。

めしべの花柱を乾燥させて、スパイスとして活躍している。

南仏料理のブイヤベース、スペインのパエリヤ、イギリスのサフランケーキなどが有名。

 

クロッカスの父、ライネルが息子を奪われ、悲嘆にくれて泣いた涙が雪にこぼれた。

雪解けとともに咲いた花がクロッカス。

使い神ヘルメスの美しい恋人も、クロッカス。

晴れ晴れとした広い雪野原で二人は遊んでいた。

突風にあい、クロッカスが谷底へ落ちてしまった。

春になり、そこにきれいな花が咲いた。

この花がクロッカス。

ギリシャ神話には、いくつも美しく花開いています。

 

花占い

春の訪れを告げるように、大きな花を咲かせるサフラン。

悲嘆とは縁のない、明るい人と見られるあなたは、まさに春の使者。

明るくはつらつとしていることが宿命です。

悲嘆は似合いません。

必ず輝ける愛にめぐり合えます。

1月30日 花の伝説 <<

>>2月1日 花の言い伝え

 

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    12月14日 花の伝説

    12月14日の誕生花 松 Pine 花言葉・・・勇敢 マツ科 原産地:アジア・ヨーロッ

    記事を読む

    11月23日 花の言い伝え

    11月23日の誕生花 しだ Fern  花ことば・・・誠実 シダ科  原産地:

    記事を読む

    6月15日 花の言い伝え

    6月15日の誕生花 カーネーション Carnation 花ことば・・・情熱 ナ

    記事を読む

    4月28日 花の言い伝え

    4月28日の誕生花 さくら草(赤) primrose 花ことば・・・顧みられない美

    記事を読む

    12月29日 花の伝統

    12月29日の誕生花 ほおずき Winter Cherry ナス科 原産地:北アメ

    記事を読む

    no image

    7月14日 花の名前

    7月14日の誕生花 フロックス Phlox 花ことば・・・温和 ハナシノブ科 

    記事を読む

    6月11日 花の生態

    6月11日の誕生花 ばいも Fritillaria Thunbergii 花ことば・

    記事を読む

    11月1日 花の名前

    11月1日の誕生花   西洋かりん Medlar  

    記事を読む

    11月25日 花と伝統

    11月25日の誕生花 リュース・コチナス Rhus Cotinus 花ことば・・・ 

    記事を読む

    12月7日 花のひとり言

    12月7日の誕生花 いのもと草 Fern 花ことば・・・信頼 シダ類 原産地:

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑