7月24日 花の生態
7月24日の誕生花
えんれい草 Trillum
花ことば・・・奥ゆかしい心
ユリ科 原産地:アジア
山地の森林などの周囲に、群生して咲く花。
大きな葉の中央から、3つの黒紫の花を咲かせます。
果実は、甘くて食べるとおいしい。
根は、胃腸病に効くとされています。
種類によっては、少し毒がある場合も。
なんとなく陰気な感じ。
端正な美しさがあります。
歌舞伎の美しい女形のよう。
「延齢草」のほか、「養老草」「延年草」。
長生きに縁のある名前が多いようです。
花占い
先祖から受け継がれた端正な雰囲気。
そのまじめな性格は、由緒ある家柄を想像させます。
持って生まれた優しい心は、誰にも慕われるはずです。
しかし、恋を打ち明けられたとき、相手に誤解されるような言動は慎んでください。
トラブルの素となります。
幸せのためには、愛のふりまき方をよく考えて。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
11月20日 花の生態
11月20日の誕生花 うしのしたくさ Bugloss 花ことば・
-
-
3月13日 花の生態
3月13日の誕生花 野かんぞう Day Lily 花ことば・・・愛の忘却 ユリ
-
-
7月25日 花の言い伝え
7月26日の誕生花 にわとこ Elder-Tree 花ことば・・・熱心 スイカ
-
-
3月12日 花のいい伝え
3月12日の誕生花 やなぎ Weeping Willow 花言葉・・・愛の悲しみ
-
-
11月10日 花の名前
11月10日の誕生花 ふよう Hibiscus Mutabilis
-
-
11月4日 花の生態
11月4日の誕生花 こたにわたり Hart'-Tongue Feen
- PREV
- 7月23日 花の言い伝え
- NEXT
- 7月25日 花の言い伝え