子育て日記

子育て日記

3年生 家づくりの準備

3年生の長女はいよいよ学校で家づくりが始まります。そして、今回はその材料となる 竹を取りに行くお手伝いに行ってきました。運ぶお手伝いかと思いきや、竹を切り倒す ところも一緒にさせてもらうということで、私自身初めての体験でちょっとドキドキ し...
子育て日記

ミカエル祭の集い

気がつけば10月ももう終わりに近づいてきましたね。今日は学校でミカエル祭の集いがあると のことだったので、見学させてもらいました。初めてのミカエル祭。いったいどんなものなのか ・・・ドキドキ。学校へ着くと全学年が集まっており、保護者は後ろの...
子育て日記

末っ子の「なんで?」攻撃?

我が家の末っ子長男。上に二人の姉がいるせいか、生まれ持ったものなのか、とってもおしゃべりが 好き。大人の会話にも何とか入ろうとグイグイ入ってくるんです・・・(;^_^A そんな末っ子はいま、イヤイヤ&なんで~?の時期のよう。ストローを噛んで...
子育て日記

長女と柿

3年生になると、世界との出会いがある。シュタイナー教育では3年生になると 課外活動が多くなるようで、田んぼで米作りをしたり、畑で野菜づくり、 そして家づくりも行うとそうです。 そんな我が家の長女は3年生からの転入なので、ちょうど世界とのつな...
子育て日記

絡まった気持ち

今週は秋雨が続いていますね。秋の長雨を「ススキ梅雨」と言ったりもするそう です。 寒さもからだにこたえるのか、今朝は長女が起きてこず、布団にもぐったまま でした。具合が悪いのか聞いてみると、「のどが痛い‥気持ち悪い・・」とのこと。 熱を測っ...
子育て日記

親の中のミカエルの剣

ミカエルのお話を聞いてから、少し私自身の中で何かが変わってきたような気が しています。子どもたちが学校から帰ってくると、疲れのせいか?甘えた声をだし てぐずってみたり、ひたすら好きな本を読みだしたり、「一緒にあそぼう」と 言ってきたり。。。...
子育て日記

「お手伝い」を見つけられる子に育つには

家のお手伝いをしてほしいけれど、なかなか習慣つかない・・・ なんてことありませんか? そんなとき効果的なのが、キャンプでのお手伝いです。 キャンプに行くと、みんなで協力しなければ成り立たないことばかり。 子どもも家とは違う環境だと「やってみ...
子育て日記

ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」 言葉たり得ないもの

数が増えるほど、そのものの価値や意味合いが軽くなってしまうというのは何に おいてもよくあることですが、言葉においても同じようなことがおきているようです。 SNSに代表されるように、だれもが表現者になり得る時代、そうして表現の場が増えた こと...
子育て日記

子どもたちのミカエル祭

10月に入って、朝晩の冷え込みは冬を感じさせるものになってきました。 にもかかわらず、今日の気温は27℃・・・(◎_◎;) 日差しは夏のようで、公園遊びも暑かったです・・・💦 10月にはいり、ミカエル祭というものが学園で始まりました。秋分の...
子育て日記

「かわいい子には旅をさせろ」初めての新幹線の旅

『 かわいいこにはたびをさせよ』ということわざがありますが、皆さんはどう思いますか? 意味は、我が子が可愛いなら、親の元に置いて甘やかすことをせず、世の中の辛さ や苦しみを経験させたほうがよいということ。 今回、離れて暮らしている旦那さんの...