おやとろことろ わらべうた【子取り鬼】

わらべうた

歌詞

(鬼)おやところ こところ(全員)どのこがほしい

(鬼)すえのこがほしい (全員)とんならとってみろ

 

遊び方

大きい子が親となって先頭に立ち、その子の後ろに他の子がついて一列になり、前の子の腰につかまります。歌の後、鬼は最後尾の子をつかまえます。親はそれを両手を広げて左右に動きながら守ります。つかまったら、その子か親が鬼と交代します。

 

遊びのポイント

花いちもんめのように2つのグループに分かれてあそんでも楽しいです。その場合は、各グループが横一列になって手をつなぎ、相手グループと水平に向かいます。4拍ずつを1つのグループが歌いながら前進していき、相手グループが前進してきたときは後退します。

それぞれのグループが欲しい子の名前をいうので、“すえのこ”のところは“○○ちゃん”にかえて2回歌うようにしましょう。「とってみろ」であっかんべー。その後名前が出た子同士がじゃんけんします。負けた子は勝った子のチームに入ります。

 

わらべ歌にまつわる豆知識

この遊びは「子取り鬼」といわれる遊びです。この遊びの歴史はとても古く、千年に渡る伝承があります。

平安時代には比比丘女(ひふくめ)と呼ばれていた遊びで、浄土真宗の親鸞が定めた七高僧の一人、恵心僧都源信(えしんそうずげんしん)が子どもたちに“地獄から鬼が子どもを捕りに来るのを菩薩が防ぐ”という意味で伝えていたそうです。

≪当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。≫

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました