虹染め体験 

子育て日記

自宅でできる染め物

幼稚園で虹染めを行うというので、体験に行ってきました。

幼稚園のオープンディに販売するものとして、Tシャツやエコバックを染めましたが、自分のものも染めていいということだったので、私は真っ白い布を染めました。

実は白いハンカチが見つからなかったので、白い布を急いで買ってきたのですが・・・ね(´-∀-`;)

この染め物、なんでも家でも簡単にできるとのこと。

 

それでもまずは、体験してみないと!というのもあり、参加してきました。

先輩のお母さんが丁寧に教えてくれました💛

染料について

染料は「コールダイオール」というもの。

30℃以上の低温でも染まり、扱いやすくておススメだそう。

桂屋ファイングッズ コールダイオール みやこ染め ECO染料 送料無料 コールダイ オール

こちらの商品は環境に配慮した、有害物質を含まないエコ染料ということでした。

わが家の子どもたちは自然染料として、タマネギやマリーゴールド、小豆の染め物をやったことがあるようでしたが、私はまるっきし初めてだったのでとても楽しみでした♪

でも、そのうち自然染料を使って染め物をしたいと思います。

 

さて、今回は虹染めということで、三原色の三色を使って染めました。

三原色と言えば赤、青、黄色。

でも実際に染めに使う色は赤ではなくピンク、青ではなくスカイブルーでした。

あまり色が濃すぎてしまうと、色の重なりがきれいに見えないからなんでしょうね。

忘れ物の多い私はうっかり?しっかり?スマホを忘れてしまい( ;∀;)・・・・写真をとることができませんでした。
残念すぎる・・・・(´;ω;`)

なので、流れだけでもお伝えしようと思います!!

 

染めてみよう

1.まずは染めるものを一度水洗いしておくこと。

これは布に色が入りやすくするため。

シルクや綿、麻などが染まりやすいようです。

 

2.染料を用意します。
6gの染料に対して、お湯(30℃~60℃)を4リットルで溶かしていきます。

温度が高いほうが染料は溶けやすいので、沸騰したお湯で染料を溶かし、だまにならないように混ぜます。

 

3.染めます
温度が高いほど、色が入りやすいそうなので準備ができたらすぐに入れていきます。

虹染めなので・・・
色を順番に入れていきます。

一番薄い色である、黄色→赤→青の順番で色を入れていきます。

ここで、ついつい楽しくて、全部染めたい!!!という衝動にかられます・・・(笑)

しかしここは我慢して、次の色へ行きましょう。

色を順番に浸していくと、次の色と混ざり色の変化が楽しめます♪

布を折り紙のように折り曲げて色を付けていくと、模様ができるので、どんな模様がつくれるかもワクワクしますよ。

もちろん単色もあえて色をつけずに、白を残しておくのも素敵ですよ~。

 

4.水洗い
染料に漬け込むのはだいたい15~20分。そのあと、水の中に入れて洗います。

*色を一つ入れたら一度水洗い、次の色→水洗い・・・
といった感じで染めていきます。
黄色→水→赤→水・・・といった感じ。

 

5.色止め
最後に色が落ちないように色止めをします。

ミカノールという色止剤を使いました。

水2リットルに対してキャップ一杯(4㏄)。
40分間染色したものを入れておきます。

 

6.最後に
水洗いをして陰干し。アイロンをかけて完成!!!

写真がないのが残念無念・・・( ;∀;)ですが、完成品がこちらです♪


それぞれ個性があっていい感じですね~。

失敗したら・・・・という不安もありましたが、そもそも失敗というものはないんですね。

仕上がってみたらそれなりに良く見える!
こうしようと思ったけれど、思うようにいかなかった・・・ということはあるかもしれませんが、その枠から離れてみると、意外にも失敗と思ったものが良かったりするんです。

そして、他人から見たらそれがもっとよく見られていたり!!

虹染めって奥が深いですねぇ(笑)

そんなこんなで、自宅でもやってみた~い!!と思った今回の「虹染め体験」でした。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました