家庭菜園 成長記録6月上旬

家庭菜園

6月に入りましたね。今年の関東甲信越の梅雨入りは6月6日だそうです。

これは例年に比べると早いのかな?と思って調べてみると、昨年は6月8日。大体平均的な日にちのようです。

雨が降ると一気に緑が増えて、草木が伸び始めますね。

わが家の庭も気がつけば、またうっそうとしてきた??かも(´-∀-`;)

ということで、6月の我が家の野菜たちの記録です・・・・・。

家庭菜園記録6月

【トマト 地植えから約1か月の様子】

トマトは順調に実がなっていましたが、思ったほど荒れた感じはなく、すくすくと育っていました。

トマトは脇芽をとるといいらしい・・・と様々な家庭菜園の本には書いてあるのですが、私はあえて取らずそのままトマトの育ちを見ていきます。

トマトって支柱がないと重みとかで倒れてしまうのですが、その脇芽が伸びるとトマトってどんどん地面に根をはやしていくんですよね。

初めて見たときは、たしかかなり家を空けていた時で気が付いたらトマトの生命力ってこんななんだ!?とびっくりしました。

自分で育ててみるといろいろなことが知ること楽しいですね。

トマトと一緒に植えたバジルもそんなに大きく!!ではありませんが、すくすくと育っていました^^

【ナス 地植えから約1か月の様子】

ナスはわりと早くに花をつけて実がなっていました。

これは早すぎるのかしら??とちょっと思いましたが、まぁそのまま様子を見てみることにしました。

【パプリカ 約1か月の様子】

パプリカも同じく。もう実をつけていました。

背丈は低いけれど、こんなに早くに実をつけるのだなぁと改めて思いました。

 

我が家の庭の木々たち

我が家では実のなる木を植えたい!!ということで、あちこちに実のなる木を植えました。

しかし、何年か経つと木の成長をよく見て植えなくてはいけなかった・・・・というような結果が( ;∀;)。

今では所狭しと、木が伸びています。

植物の成長はもちろん嬉しいけれど、それなりにお手入れが大変だったり💦

こういったことも楽しみながらやらないとですね。

 

ビワ 種から何年で実ができる?

娘が2歳の時に種を植えたビワがなんと!!今年は実りました~♪

公園で拾ってきた種を植えてから、気が付けば6年。

初めは「芽がでたー!!」と喜んでいましたが、気が付けばすくすくと大きくなり、今では二階の窓の下あたりまで成長しました。

桃栗三年、柿八年。と言いますが、ビワは6年でしたね。

そして果物の収穫のタイミングは、気を付けてみていないといけませんね。

鳥に結構食べられていたり、収穫したら、意外と虫にも食べられていました。

でも味はGOOD!!普通に美味しかったです(o^―^o)

6月に入ると庭の作物がどんどん実をつけてきたので見ているだけでもたのしいですね。

 

ブドウの実の剪定

こちらのブドウは我が家の目印!といってもいいくらい、毎年たくさん収穫させてもらっています。

素人ながらもブドウの剪定方法などを読んで手入れをしていますが、まぁ枯れずに育ってくれています。

ブドウの実は形を整えたり、実の付きをよくするためにもはさみを入れます。

これは摘穂という作業。副穂の切り落とし作業も行います。

一つの新梢には品種にも寄りますが2〜3つほど花穂(ぶどうの房)がつきます。

それを1つにしています。

この手入れをしないと、美味しいぶどうには育ちません。

房が多いほど、栄養が分散されるので、早い段階から花穂を落としています。

本来は5月に行う作業ですが、今年は5月にできず6月になってしまいました。

なので、福穂が結構大きく育っていましたね(;’∀’)

 

ヤマモモの実

今まで実をつけたことがなかった我が家のヤマモモの実も今年は実をつけました。結構大粒なので、

ヤマモモ酒にできるかも。

 

ブラックベリーとブルーベリー

こちらは今年もものすごい勢いで成長し、実らせているブラックベリー。

こちらはたくさん取れたらジャムに変身するかな。

ブルーベリーもいい感じに実ってました。

私は3本植えてみたのですが、1本はなぜかダメになってしまって・・・・。

ちょっと残念ですが、この子たちもどこまで大きくなってくれるか楽しみです。

 

 

2018年の梅雨明けは・・

 

 

今年の梅雨明けは7月21日だということですが、昨年は7月6日とずいぶん早かったので、今年はどうなるのかしら??

梅雨入りしたばかりですが、雨に濡れて映えるアジサイを見ながら梅雨を楽しみたいですね。

 

家庭菜園 野菜の成長記録 5月中旬 <<

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました