*

わらべうた 鬼決めうたーへらへらのかみさま

公開日: : 最終更新日:2019/01/16 わらべうた, コダーイの音楽教育

     

へらへらのかみさま (鬼決め)愛知県

歌詞

へらへらの かみさまは しょうじきな かみさまで

おささのほうへと むかしゃんす それむかしゃんす

 

遊び方

中央の子は割りばしなどの先を曲げて両手ではさみ、歌いながらくるくるまわします。

(周りの円の子は手をつないで右方向へまわる)

歌い終わったとき、その方向に当たった子が鬼になります。

木の枝を用いてもいいですね。

 

遊び方のポイント

ちょっと珍しい鬼決め歌ですが、「かぐれがご」などと同じようにあそんでよいでしょう。

その場合は、言葉の切れ目を意識するように心がけて下さい。

「へらへらの」の“の”、「かみさまは」の“は”は、「しょうじきなかみさまで」の“で”など、言葉のリズムが止まるところを子どもたちに感じさせましょう。

動作と言葉のつながりを感じることで、リズム感が自然と身に付いていきます。

普通の鬼決めとは少し違って、歌の長さで誰が当たるか推測できるわけではないところに面白さがあると思います。

 

わらべ歌にまつわる豆知識

この歌は「おへら祭」に由来する鬼決め歌で、愛知県名古屋市にある熱田神宮で行われる「酔笑人神事(えようどしんじ)」」(「オホホ祭り」とも呼ばれる)から生まれたものであるといわれてます。

この「オホホ祭り」は祝詞などがなく、暗い境内の中で数人の神宮が輪になり、一人がしゃがんでお面を叩きながら「オホホ オホホ」と笑うと、笛が吹かれて今度は全員が一斉に「オホホ オホホ」と高笑いをし始めます。

見ている人には不思議なお祭りのようですが、神秘的な神事であり、天下の奇祭と伝えられています。

 

 

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    遊ばせ遊び歌-おししのこは

    おししのこは  しぐさ遊び 群馬県 歌詞 おししのこは うまれておちると あたまをふる

    記事を読む

    なわとび遊び歌-いちわのからすが

    いちわのからすが(縄跳び) 宮城県 歌詞 いちわのからすが かあか にわのにわとり こけこ

    記事を読む

    季節の歌ーまつぼっくりがあったとさ

    まつぼっくりがあったとさ 季節の歌(秋)群馬県 歌詞 まつ ぼっ くりが あっ たとさ

    記事を読む

    no image

    乳児が楽しむわらべうた わらべうたあそびの特徴と乳幼児向けわらべうたの紹介

    乳児向けのわらべうたとは? 乳児が楽しむわらべうたとはどのようなものがあるでしょうか? ここ

    記事を読む

    子どもにいい音楽とは??わらべうたから始める音楽教育の特徴

    子どもにとっていい音楽とは一体なんでしょう?? 人間の文明がうまれてこのかた、音楽は常

    記事を読む

    no image

    小学生のわらべうたあそび 曲選

    年長、小学生でわらべうたなんて!!なんて思っていませんか? 実は、わらべうたは年齢が上がってく

    記事を読む

    あんたがたどこさ【小学生向けわらべうた】

    あんたがたどこさ【年長・小学生向け】 歌詞 あんたがた どこさ ひごさ ひごどこさ くまも

    記事を読む

    わらべうた-ひとりでさびし

    ひとりでさびし(お手玉)宮城県 歌詞 ひとりでさびし ふたりでまいりましょう みわたすかぎ

    記事を読む

    わらべうた 鬼決め歌ーかくれかご

    かくれかご (鬼決め)青森県 歌詞 かぐれかご とかごとになって かぐれろ 遊

    記事を読む

    ちゃちゃつぼちゃつぼ【小学生向けわらべうた】

    ちゃちゃつぼちゃつぼ【年長・小学生向き】 歌詞   遊び方 ちゃ ちゃ  

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑