3月13日 花の生態
3月13日の誕生花
野かんぞう Day Lily
花ことば・・・愛の忘却
ユリ科 原産地:ヨーロッパ・アジア
小川のふちや、原野などややしまった場所に生える清楚な草。
朝に開花したものは、夕方にしぼみ、夕方に開花すると、翌朝しぼむという寿命の短さ。
英名のとおり、一日だけの美しさです。
若葉はやわらかく、ヌタなどにして食べることもできます。
新芽は丸ごと煮物やてんぷらに、ゆでて酢の物に、花はサラダにしてもおいしい。
漢名の「諼草」「萱草」は、詩経や杜甫の詩、万葉集にも見られます。
身につけていると、「憂いを忘れる草」といわれる。
涙がこぼれそうな日に、この花を摘みに行ってはいかがですか。
花占い
愛する人に媚びたり、しつこくしてしまう傾向があります。
結局は利用されてしまう危険もなきにしもあらず。
失恋するたびに、心の傷となり、また同じことを繰り返す悪循環。
愛する人には、もっと自信をもって接するようにしましょう。
見る目を曇らせずにすみます。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
2月16日 花のひとり言
2月16日の誕生花 月桂樹 Victor's laurel OLYMPUS DIGITAL
-
-
11月27日 花の生態
11月27日の誕生花 ぬるで Phus 花ことば・・・信仰
-
-
4月5日 花の言い伝え
4月5日の誕生花 いちじく Fig-Tree 花ことば・・・豊富 くわ科 原産
-
-
1月13日 花の伝説
1月13日の誕生花 水仙 Narcissus 花ことば・・・神秘 ヒガンバナ科
-
-
1月3日 花の恋物語
1月3日の誕生花 花サフラン Spring Crocus 花こ
-
-
11月24日 花の生態
11月24日の誕生花 がまずみ Viburnum 花ことば・・
-
-
2月17日 花のひとり言
2月17日の誕生花 野の草 Wild Flowers 花ことば・・・自然のなつかしさ
-
-
4月9日 花の言い伝え
4月9日の誕生花 桜 Cherry 花ことば・・・精神美 バラ科 原産地:日本
-
-
1月17日 花の生態
1月17日の誕生花 すいば Rumex 花ことば・・・親愛の情
- PREV
- 3月12日 花のいい伝え
- NEXT
- 3月14日 花の伝説