*

3月13日 花の生態

公開日: : 最終更新日:2022/03/14 3月, 花のひとりごと

     

3月13日の誕生花

野かんぞう Day Lily

花ことば・・・愛の忘却

ユリ科 原産地:ヨーロッパ・アジア

小川のふちや、原野などややしまった場所に生える清楚な草。

朝に開花したものは、夕方にしぼみ、夕方に開花すると、翌朝しぼむという寿命の短さ。

英名のとおり、一日だけの美しさです。

若葉はやわらかく、ヌタなどにして食べることもできます。

新芽は丸ごと煮物やてんぷらに、ゆでて酢の物に、花はサラダにしてもおいしい。

漢名の「諼草」「萱草」は、詩経や杜甫の詩、万葉集にも見られます。

身につけていると、「憂いを忘れる草」といわれる。

涙がこぼれそうな日に、この花を摘みに行ってはいかがですか。

 

花占い

愛する人に媚びたり、しつこくしてしまう傾向があります。

結局は利用されてしまう危険もなきにしもあらず。

失恋するたびに、心の傷となり、また同じことを繰り返す悪循環。

愛する人には、もっと自信をもって接するようにしましょう。

見る目を曇らせずにすみます。

>>3月12日 花のいい伝え

>>3月14日 花の伝説

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    2月13日 花の名前

    2月13日の誕生花 カナリーグラス Canarry Grass 花ことば・・・辛抱強

    記事を読む

    12月10日 花の生態

    12月10日の誕生花 つばき(赤) Camelia 花ことば・・・高潔な理性

    記事を読む

    6月1日 花の言い伝え

    6月1日の誕生花 ばら Madien Blusk Rose 花ことば・・・わが心、君

    記事を読む

    1月20日 花の名前 

    1月20日の誕生花 きんぽうげ Butter Cup   花ことば・

    記事を読む

    8月10日 花の伝説

    8月10日の誕生花 こけ Most 花ことば・・・母性愛 地表類 原産地:世界

    記事を読む

    11月30日 花の魅力

    11月30日の誕生花 落ち葉・枯れ草 Dry Grasses  花ことば・・・新春を

    記事を読む

    5月28日 花の神話

    5月28日の誕生花 はっか Mint 花ことば・・・美徳 シソ科 原産地:アジ

    記事を読む

    4月4日 花の神話

    4月4日の誕生花 アネモネ(赤) Wild Flower 花ことば・・・君を愛す

    記事を読む

    no image

    7月の誕生花

    ◆7月1日 花の生態 ◆7月2日 花の名前 ◆7月3日 花の言い伝え ◆7月4

    記事を読む

    3月19日 花の伝説

    3月19日の誕生花 くちなし Cape jasmine 花ことば・・・とても、うれし

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑