4月10日 花の不思議
4月10日の誕生花
つるにちにちそう Periwinkle
花ことば・・・楽しき思いで
キョウチクトウ科 原産地:地中海沿岸
月の満ちる夜、この花を採ると、病魔除け、狂気を治すといわれていました。
アングロサクソン人の間では、毒蛇にかまれた傷も治ると信じられていました。
イタリアでは、「死の花」。
常緑で不死のシンボルなのですが、死んだ子供をこの花で飾るところから、この名がついたという話。
つるとつるがしっかり絡み合い、毎日毎日花ひらくので、「つるにちにちそう」。
わかりやすいですね。
花はトランペットの形。
この花をかむと、渋い味がする。
そのためか、薬草とされてきました。
花占い
あなたの内気さが、愛を後退させてしまうのです。教養が邪魔をするのかもしれません。
そんなことでは、この先も後悔ばかり。
全力を尽くして、恋を貫きましょう。
必ず、すばらしい結果となります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
7月25日 花の言い伝え
7月26日の誕生花 にわとこ Elder-Tree 花ことば・・・熱心 スイカ
-
-
3月31日 花の名前
3月31日の誕生花 くろたね草 Nigella Damascena 花ことば・・・夢
-
-
4月24日 花のひとり言
4月24日の誕生花 紋天竺あおい(ゼラニウム) Geranium 花ことば・・・決心
-
-
7月16日 花の伝説
7月16日の誕生花 ストック Stock 花ことば・・・永遠の美 ナタネ科 原
-
-
5月24日 花の神話
5月24日の誕生花 ヘリオトロープ Heliotorope 花ことば・・・愛よ永遠な
-
-
11月20日 花の生態
11月20日の誕生花 うしのしたくさ Bugloss 花ことば・
-
-
1月11日 花の言い伝え
1月11日の誕生花 においひば Arbor-Vitae 花ことば・・・堅い友情
-
-
4月19日 花の名前
4月19日の誕生花 ひえん草 Larkspur 花ことば・・・清明 キンポウゲ
- PREV
- 4月9日 花の言い伝え
- NEXT
- 毛糸の指人形