*

毛糸の指人形

公開日: : 最終更新日:2022/04/17 子育て日記

     

お迎えに行ったら

「ママ、こっち見ないでね!」

という息子。

なにかな???と思っていると

「じゃーん!!今日できたんだ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」

と言って見せてくれたものは、なんと毛糸で作られた「指人形」。

もうこんな小さいものも作れるようになったんだぁ~と感心してしまいました。

 

他の友だちは、もう次の作品作りに取り掛かっているようで、

「○○は、もうボール作ってるんだよ!!はやくつくりたい!」

と言っていました。

競争心が出るのは、男の子らしいなぁ・・・と思いますが、やる気があるのは大事なこと。

次の作品が楽しみです♪

 

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    幼稚園のオープンディ

    シュタイナー幼稚園に入って初の大仕事!? 昨年度は参加する側だった幼稚園のオープンディ。 今年は

    記事を読む

    ミカエル祭の集い

      気がつけば10月ももう終わりに近づいてきましたね。今日は学校でミカエル祭の集いがある

    記事を読む

    お弁当登園開始

    5月も下旬に入り、ようやく長男のお弁当持参が始まりました。 長男はお弁当が楽しみで、お弁当筒みでお弁

    記事を読む

    海の日ですが・・・

    今日は海の日でしたね。 三連休という事もあって街はいつもよりすいていた気がします。観光地はすごい

    記事を読む

    no image

    手仕事やってきたよ!初めてつくったマフラー

    シュタイナー学校で行われる専科の授業に「手仕事」とい授業があります。 自分の手で、ものを作り出

    記事を読む

    夏祭りで遭遇? ルパンレンジャーとパトレンジャー

    ヤマハで夏祭りが行われるというので、家族みんなで行ってみました。 ヤマハジャンボリーは本社で広

    記事を読む

    楽しい!受けたい!ゲーム感覚で音楽の授業

    2年生の音楽の授業参観がありました。 シュタイナー教育の音楽ってどんな風に行われるのか?興味深

    記事を読む

    子どもとメディアの付き合い方 子育てしながら思ったこと

    コロナの影響で、思いもよらない長期の春休みになりました。 シュタイナー幼稚園や学園に通っている

    記事を読む

    子どもと一緒に高尾山登山

    子どもと一緒に山登りに行ってきました。 今回は、自分も小学校の時からお世話になっている高尾山へ

    記事を読む

    凧あげするにはこれ覚えよう?

    長女は、学校であった出来事をあまり話すタイプではありませんが、シュタイナー学園に通うようになってから

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑