1月28日 花の伝説
1月28日の誕生花
黒ポプラ Black poplar
花ことば・・・勇気
ヤナギ科 原産地:ヨーロッパ
ギリシャ神話では、冥府の女王ペルセポネーゆかりの木。
女王は極西の地に、うっそうと茂る黒ポプラの森を持っていたといわれています。
ポプラは、ギリシャ語で「ざわめき」を意味します。
ラテン語で「人民」。
風にざわざわと音を立てる。
そのにぎやかさからの連想です。
キリスト教ではキリスト自らの希望により、ポプラに幹で十字架が作られました。
キリスト処刑のとき、聖なる血を浴び、それ以来ポプラの木全体がぷるぷる震えるようになったとか。
ラテン民族が、ポプラを「聖木」とみなすのは、このためだそうです。
人民の動揺とポプラのざわめき・・・の連想から、「革命を象徴する木」とフランス革命では呼ばれました。
花占い
勇気のある人、周囲もあなたを頼りにしています。
だけど、ひとりよがりは禁物。
じっくりと周囲の意見を聞いてこそ、あなたの勇気が生きるのです。
愛する人に、「こんな人じゃなかったはず」なんて言わせないためにも。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
11月9日 花の伝説
11月9日の誕生花 ミルラの花 Myrrb 花ことば・・・真実
-
-
8月22日 花の言い伝え
8月22日の誕生花 しもつけ草 Spirea 花ことば・・・努力 バラ科 原産
-
-
3月25日 花の言い伝え
3が25日の誕生花 つる性植物 Climbing Plant 花ことば・・・美しさ
-
-
8月16日 花の言い伝え
8月16日の誕生花 タマリンド Tamarindus 花ことば・・・ぜいたく
-
-
3月26日 花の神話
3月26日の誕生花 さくら草(白)Primrose 花ことば・・・初恋 サクラ
-
-
1月23日 花の神話
1月23日の誕生花 がま Bullrush 花ことば・・・従順 カヤツメソウ科
-
-
12月29日 花の伝統
12月29日の誕生花 ほおずき Winter Cherry ナス科 原産地:北アメ
- PREV
- 1月27日 花の生態
- NEXT
- 1月29日 花の生態