11月27日 花の生態
11月27日の誕生花
ぬるで Phus
花ことば・・・信仰
ウルシ科 原産地:南アメリカ・アジア
「白膠木」と書いて、ぬるで。
木に傷をつけると、白い漆液が出ます。
これを塗るので、この名がついたようです。
秋の「ぬるでもみじ」は絶妙の美しさ。
葉や枝に、「ぬるでのみみふし」という小さな昆虫が寄生する。
その産卵の刺激で、葉は袋状の虫こぶだらけに。
これを採取して乾燥したものを、五倍子と呼びます。
多量のタンニンを含んで、染料になります。
別名「ふしのき」とも。
枝や葉が、ななめや横に出て、かっこうはあまりよくありません。
花占い
あなたは、神の存在を信じ、神とともに生きているような人。
現実には無宗教でも、目に見えない良識を重んじています。
清らかで愛らしく、思いやりがある人。
誰かが間違ったとしたら、身をていしても反対する勇気があります。
あなたのような人に、不良の恋人ができることもよくあります。
相手があなたを大事にしてくれるかどうか、よく考えて。
本当に信頼できなければ、悲しいけれど、あきらめましょう。
すばらしいパートナーがいつか現れます。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
11月10日 花の名前
11月10日の誕生花 ふよう Hibiscus Mutabilis
-
-
11月2日 花のいいつたえ
11月2日の誕生花 ルピナス Lupinus
-
-
1月31日 花の神話
1月31日の誕生花 サフラン(黄色)Sopring-Crodus 花ことば・・・青春
-
-
12月18日 花の神話
12月18日の誕生花 セージ Sage 花言葉・・・家庭の徳 シソ科 原産地:
-
-
9月10日 花のひとり言
9月10日の誕生花 えぞ菊(白)China Aster 花ことば・・・信ずる心 キ
-
-
4月7日 花の不思議
4月7日の誕生花 アジアンタム Adiantum 花ことば・・・上機嫌 シダ類
-
-
3月18日 花の生態
3月18日の誕生花 アスパラガス Asparagus 花ことば・・・無変化 ユ
-
-
7月31日 花のひとり言
7月31日の誕生花 かぼちゃ Pumpkin 花ことば・・・広大 ウリ科 原産
- PREV
- 11月26日 花の神話
- NEXT
- 11月28日 花のひとりごと