季節の歌ーとんぼさん
公開日:
:
最終更新日:2019/12/10
わらべうた
とんぼさん 季節の歌(秋)岐阜県
歌詞
とん ぼさん とん ぼさん め をま わせ
あそび方
人差し指をくるくる回すだけでも楽しいですが、とんぼのように羽を広げて自由に動いたり、両手を広げてくるくると回って・・・・。
まるで竹トンボのように遊んでも楽しいです。
あそびのポイント
くるくる回るのはとても楽しいですが、人や物にぶつからないように注意が必要です。
まわることが難しい子どもは、とんぼのように羽を(両手)を広げて大空を自由に飛ぶ真似をしたり、そのとんぼを大人がくるくると人差し指を回しながらつかまえる遊びにしたりできます。
豆知識
昔は竹竿の先にトリモチをつけてとったり、小石を糸の両端に結び、それを投げてとんぼが昆虫と間違えて近寄ったら糸が絡まる仕掛けなどで取ったりしていたそうです。
古来、とんぼは「アキツ」(日本を秋津島といっていたことから)と呼ばれていました。
「とんぼ」になったのは「穂が飛んでいるように見える」とか「棒が飛んでいるように見える」などから「飛ぶ穂」「飛ん棒」といわれるようになったからだとか。
実はとんぼは「勝ち虫」と呼ばれる縁起物で、前にしか進まず決して後退しないことから武士に好まれていたようです。
とっても勇ましく、カッコいい虫さんなんですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
わらべうた 鬼遊び-やまとのやまとの
やまとのやまとの(つかまえ鬼)大阪府 歌詞 やまとの やまとの げんくろはん おあすび &
-
-
わらべうた 遊ばせ遊び歌-はなはなはなはな
はなはなはなはな (顔遊び) 千葉県 歌詞 はな はな はな はな め (くち)(みみ)
-
-
わらべうた-とおれとおれ
とおれとおれ(くぐり遊び)大阪府 歌詞 とおれ とおれ やまぶし おとおりなされ やまぶし
-
-
わらべうた 輪あそびー人工衛星
人工衛星(輪遊び) 東京都 歌詞 じんこうえいせい じんこうえいせい とんだ 遊び方
-
-
わらべうた-うぐいすのたにわたり
うぐいすのたにわたり(くぐり遊び)香川県 歌詞 うぐいすの たにわたり う
-
-
季節の歌ーたこたこあがれ
たこたこあがれ 季節の歌(冬)東京都 歌詞 たこたこ あがれ てん まで あがれ &n
-
-
わらべうた 鬼遊び-ねこがごふくやに
ねこがごふくやに(色鬼)鳥取県 歌詞 ねこが ごふくやに たびかいござる たびは なんもん
-
-
わらべうた-せっくんぼ
せっくんぼ(押し合い遊び)鹿児島県 歌詞 せっくんぼせっくんぼ なかんやつぁせだせ せっく
-
-
手遊び歌-しのだのもりの
しのだのもりの 手遊び歌 山梨県 歌詞 しのだの もりの きつねが こんちきち こん こん
-
-
指あそび歌-こどもとこどもと
こどもとこどもと (指あそび) 歌詞 こどもとこどもと けんかして くすりやさんが とめた
- PREV
- 季節の歌ーはたはたぎっちょん
- NEXT
- 季節の歌ーからすからす