季節の歌ーたこたこあがれ
公開日:
:
最終更新日:2019/12/10
わらべうた
たこたこあがれ 季節の歌(冬)東京都
歌詞
たこたこ あがれ てん まで あがれ
あそび方
凧あげをしながら歌ったり、凧糸を持っているつもりで歌うのもいいでしょう。
また、布などを凧の代わりにしてフワフワ揺らして遊んでも。
あそびのポイント
子どもを凧に見立てて、歌いながら子どもの脇を抱えて揺らし、「てんまであがれ」のあと、ゆっくりと、“たかいたかい”をしてあげてもいいでしょう。
このとき、絶対に子どもの体を上へと放り上げないようにしてください(子どもを抱っこしている手を離さない)。
豆知識
お正月の伝統的な遊び、凧揚げ。
凧揚げ歌には二種類あり、風邪に「強く吹け!」と呼びかけるものと、凧に「高く上がれ!」と呼びかけるものがあります。
江戸時代の日本では、町民が「広告目的」として凧を活用したともいわれています。
また、端午の節句には「初凧」を贈り、それを揚げるという風習があった地域もあります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
わらべうた【鬼遊びうた】
あそびの定番といえば「鬼ごっこ」ですね。 「鬼」のでてくるあそびはたくさんあります。 鬼
-
-
指あそび歌-いちにさん
いちにさん (指あそび) 広島県 歌詞 いちにさん にのしのご さんいちにの しのにのしの
-
-
手遊び歌・おまじない-あいにさらさら
あいにさらさら おまじない歌 青森県 歌詞 あいに さらさら こがねに さらさら いだい ところ
-
-
わらべうた-ひとりでさびし
ひとりでさびし(お手玉)宮城県 歌詞 ひとりでさびし ふたりでまいりましょう みわたすかぎ
-
-
遊ばせ遊び歌-ゆすってゆすって
ゆすってゆすって ゆすり遊び 高知県 歌詞 ゆすって ゆすって ゆすらん
-
-
わらべうた遊びで楽しくスキンシップ! あそび別わらべうた曲選
わらべうたとは・・?わらべうたのねらいと効果 わらべうたには手遊びや顔遊びなど、2人組でする遊
-
-
遊ばせ遊び歌-おおやまこやま
おおやまこやま 顔遊び 熊本県 歌詞 おおやま こやま ひっかんどうに はちのす わにくち
-
-
季節の歌ーでんでんむしでむし
でんでんむしでむし 季節の歌(夏)京都府 歌詞 でんでんむし でむし でなか
-
-
遊ばせ遊び歌-いいちくたあちく
いいちくたあちく しぐさ遊び 兵庫県 歌詞 いいちくたあちく たぁまんご かえでりゃ
-
-
季節の歌ーあぶくたった
あぶくたった 季節の歌(冬)福井県 歌詞 あぶく たった にえたった にえたか どう
- PREV
- わらべうた 季節の歌ーせんまいづけ
- NEXT
- 季節の歌ーなんまいだんぼ