季節の歌ーたこたこあがれ
公開日:
:
最終更新日:2019/12/10
わらべうた
たこたこあがれ 季節の歌(冬)東京都
歌詞
たこたこ あがれ てん まで あがれ
あそび方
凧あげをしながら歌ったり、凧糸を持っているつもりで歌うのもいいでしょう。
また、布などを凧の代わりにしてフワフワ揺らして遊んでも。
あそびのポイント
子どもを凧に見立てて、歌いながら子どもの脇を抱えて揺らし、「てんまであがれ」のあと、ゆっくりと、“たかいたかい”をしてあげてもいいでしょう。
このとき、絶対に子どもの体を上へと放り上げないようにしてください(子どもを抱っこしている手を離さない)。
豆知識
お正月の伝統的な遊び、凧揚げ。
凧揚げ歌には二種類あり、風邪に「強く吹け!」と呼びかけるものと、凧に「高く上がれ!」と呼びかけるものがあります。
江戸時代の日本では、町民が「広告目的」として凧を活用したともいわれています。
また、端午の節句には「初凧」を贈り、それを揚げるという風習があった地域もあります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
まりつきうた-どんぐりころちゃん
どんぐりころちゃん (まりつきあそび) 徳島県 歌詞 どんぐりころちゃん
-
-
わらべうた 鬼決め歌ーだいこんかぶらの
だいこんかぶらの(鬼決め)香川県 歌詞 だいこん かぶらの にんじんの ほい &n
-
-
季節の歌ーちょうちょ
ちょうちょ 季節の歌(春)大阪府 歌詞 ちょうちょ ちょうちょ なのはな たかれ *た
-
-
指あそび歌-ちゃつぼ
ちゃつぼ (指あそび)広島県 歌詞 ちゃちゃつぼ ちゃうぼ ちゃつぼにゃ ふたがない そこ
-
-
触れ遊び歌-そうめんや
そうめんや 触れ遊び 静岡県 歌詞 そうめんや そうめんや おしたじ か
-
-
わらべうた-ほうしほうし
ほうしほうし(数遊び)岡山県 歌詞 ほうし ほうし いっぽんほうしは でぬもんじゃ おやこ
-
-
遊ばせ遊び歌-いいちくたあちく
いいちくたあちく しぐさ遊び 兵庫県 歌詞 いいちくたあちく たぁまんご かえでりゃ
-
-
わらべうた 輪あそびーゆすらんかすらん
ゆすらんかすらん(輪遊び) 広島県 歌詞 ゆすらん かすらん たかいやまこえて ひくいやま
-
-
わらべうた【輪あそびうた】
輪あそび歌は手をつないで輪をつくる遊びで、かごめかごめや花いちもんめなどの遊びがあります。 数
-
-
知っていますか?わらべうたの種類と童謡との違い
「カラスがなくから か~えろ♪」 日が暮れて、友だちがひとりふたりと帰っていくなか、少し寂しさ
- PREV
- わらべうた 季節の歌ーせんまいづけ
- NEXT
- 季節の歌ーなんまいだんぼ