末っ子の「なんで?」攻撃?
公開日:
:
子育て日記
我が家の末っ子長男。上に二人の姉がいるせいか、生まれ持ったものなのか、とってもおしゃべりが
好き。大人の会話にも何とか入ろうとグイグイ入ってくるんです・・・(;^_^A
そんな末っ子はいま、イヤイヤ&なんで~?の時期のよう。ストローを噛んでいるので「噛むとジュース
出てこなくなっちゃうよ」というと「なんで~?」。「あったかいズボンはこうね」「なんで~?」。
とにかく何でも「なんで~?」で返してくるので、会話が疲れます。
次女もおしゃべり大好きっこなのですが、そんな末っ子に対してだんだんイラっときたのか、ついに
次女までが「なんで~?なんで~?」を連発。お互いに言い合っていたら末っ子も嫌な気分になったのか
「マネしないで!!」と怒り出してケンカ勃発。。。最後には「ねぇね、やだ~~!!」と泣きながら
私のもとへきました。そんなとき、「嫌だったの。なにいわれたの?」とか聞くと話してスッキリして
また次女とあそび始めることもあれば、なにを言っても怒り心頭で暴れまくることも・・・。(~_~;)
そこへ、長女が介入するとさらにややこしくなり、長女&末っ子VS次女 みたいなかたちになってしまう
んです。3人姉弟ってこんなもの??私自身も3人姉弟でしたが、2対1になることはなかった気がします。
なんだかんだで、仲がいいってことなのかなぁと思いますがやはりケンカは聞いている方もなんだか疲れます。
そして、今日は長女の理不尽なケンカ?もありました。うちの女子二人は小さい頃から本当に仲が良くて
どこへ行くにもいつもくっついていました。そんな長女は次女のことを馬鹿にしたり、ののしることもよく
あるのですが、次女が大好きでいつも一緒にあそびたがります。一方次女は悔しくて泣くこともあるけれど、
お姉ちゃん大好き。そんな二人ですが、今日は長女が次女とあそびたくて誘ったのにも関わらず、次女が
あそんでくれなかったことに腹を立てて、けんかに・・・(◎_◎;)
こんなことにいちいち介入するのもどうかと思いながらも、声をかけると・・・やっぱり駄目ですね。。
ついつい余計な一言をいってしまい、長女は泣きながら一人であそびに行ってしまいました。
子どもたちはその後、何事もなかったように帰ってきましたが、自分だけが反省・・・みたいな感じにな
りました(-_-;)。
見守る姿勢はもっているつもりでも、ついつい感情的になってしまいます。口は災いの元。
言葉の使い方には気をつけたいです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
冬はろうそくの灯りで心を温める?
冬になると夜空の星や月がとてもきれいに見えるようになりますね。 そんな夜空をみてなのか??長女
-
-
寒さ対策を拒んだ長男。身をもって体験したその結果
この日は寒さが身に染みるほど、風も空気も冷たい朝でした。 子どもたちと学校、幼稚園へ出かける準
-
-
縦割り保育のありがたさ
幼稚園三日目は雨が降っていました。 合羽を着ていきましたが、母の雨にぬれた姿を見て息子が、 「ぬれち
-
-
【浜松市】無料で子どもと遊べる川遊びスポット
浜松の無料で楽しめる川遊びスポットを探しに行ってきました。 わが家の子どもたち(10歳
-
-
夏休みは長野へ!!子どもが喜ぶ家族旅行
夏旅行!信州長野の旅 この度、台風の影響でキャンプが中止となり蓼科一泊旅行となりました。。
-
-
【掛川】ならここの里へ日帰り川遊び
夏休み・・・・子どもたちはここぞとばかりに 「どこか連
-
-
台風24号「チャーミー」の爪痕
今年は大型と言われる台風が多くありました。 そして昨日9月30日の夜に関東へ接近した台風24号
-
-
シュタイナー幼稚園初登園
3人兄弟ではじめてシュタイナー幼稚園に通わせることになった我が家の末っ子。 赤ちゃん