長い休日
公開日:
:
子育て日記
9月に入ってから、急激に気温が下がり涼しくなりましたね。
今日は朝から雨が降り、一段と気温が下がった気がします。まだまだ残暑がきびしいと
思っていたので、長袖が出ていなくて、着るものにもちょっと悩みました・・・。
そんななか、二人の娘の服装にちょっと苦笑い・・・!
長女はノースリーブのワンピース。次女は半袖の上に長袖のカーディガン。スカートの
下にはズボンも履いていました(@_@;)
あまりに極端な服装をしている二人に、なんといっていいのやら・・・!(笑)
同じように育てているつもりでも、感性はまったく違っていて、おもしろいなぁ
と思う出来事でした。
そして、私は午前中に用事があったので一人ででかけることに。子どもたちはじぃじ
ばぁばとお留守番(^^♪
お昼ころになると、雨も上がり、セミも鳴き出し夏の陽射しが戻ってきました。
これは長女の服装で良かったかな?と思いながら家に帰りました。
家に着くと、私の帰りを待っていた子どもたちはそろって「出かけよう!」と
言ってきました。実は明日は従兄弟の誕生日。なのでお祝いのケーキを焼いて
持っていきたいとのこと。準備を済ませ、早速でかけることにしました。
しかし、道のりは長かった・・・(-_-;)
約30キロほどの道のりですが、今日は渋滞にはまってなかなか進みませんでした。
なぜこんなにも渋滞している??と思ったら、
米軍基地キャンプ座間で戦闘機が「タッチアンドゴー」(連続離着陸訓練)を
していたようで、飛行機の離着陸の騒音がものすごい!!!そして、それを見る
野次馬??もすごい!!皆さんとってもりっぱなカメラを用意して撮影に臨ん
でいるようでした。ちょっとした航空ショーですねー。
それがまた、道路の目の前を着陸で降下してくるものだから、乗用車の運転手は
ついついそれを見入ってしまうんですね・・。これはみんな見ちゃうねってくらい
迫力がありましたよ(;^_^A
そんな我が家の車も飛行機が目の前にきたら子どもも大人も大興奮でした( ´艸`)
そんなこんなでいつもなら1時間半で着くところが2時間半かかりました・・・。
でも夕方の海は秋の空というのもあると思いますが、真っ青でとってもきれいでした。。
そしてみんなそろってお祝いの夕ご飯とケーキをいただきました。
手づくりケーキも喜んでもらえてよかったです(^^♪
そしていつの時代も大人気!!子どもたちみんなで人生ゲームをやりました~。
人生ゲームって結構時間かかるんですよね。。。
途中飽きてしまって、本を読みだす子や違うおもちゃに目が行ってしまう子、
食べ物はないかと捜し歩く子・・・と、まぁそれはそれはみんなバラバラでした(;^_^A
それでも同じ空間にいるだけでも子どもたちがそれぞれ楽しんでいたから
よかったのかな。何とも長い秋の休日でした。
スポンサーリンク
関連記事
-
オランダとスペイン出張
旦那さんが海外出張から帰ってきました。今回は、スペインとオランダに行ってき たそうです。海外は行く
-
-
子どもは親の言うことは聞かないが、言動はしっかり真似して育つ
子どもは親の真似をして育つ 子どもは親の姿を見て育つと言いますが、本当にそう・・・。 子
-
-
2歳11か月!母の気持ちが伝わった
上の子二人がお父さんと一緒に床屋さんへ出かけたので、末っ子長男といっしょに買い物 へ行くことにしま
-
-
サンタクロースはどこからきた?起源と由来
12月6日は聖ニコラウスの日でした。 シュタイナー学園では、この「ニコラウスの日」を大切な行事
-
ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」 言葉たり得ないもの
数が増えるほど、そのものの価値や意味合いが軽くなってしまうというのは何に おいてもよくあることです
-
-
次女のりんごろうそく 再び
12月7日、アドベントガーデンこと、りんごろうそくが学園で行われました。 1,2年生のみのイベ
-
子どもの片付けの仕方
夏休みに入ったので、そろそろ部屋の荷物を片付けようと、子どもと一緒に取り 掛かってみました。子どもは
-
30代 実母との関係の作り方
実の親、といえども子どもが大人になってしまうと、もはやそれは一人の大人で あって子どもではないので
- PREV
- 甘やかし?小学生の夏休みの宿題の意味ってなんですか?
- NEXT
- 始まりの9月