*

始まりの9月

公開日: : 子育て日記

     


なが~~~い夏休みもようやく終わり、9月1日から学校が始まりました!!
休みはうれしいけれど、やはりリズムのある暮らしってとっても大事だなぁと思います。
リズムが一定だと、安心感が生まれますよね。呼吸が乱れるとつらくなるのと同じ
ように。そんな安定したリズムのある暮らし再スタート!!ですが、
それはそれで不安もあったり。学校に行きたがらなかったらどうしようとか、
帰りたいとか言わないかなとか、、。
結構そんな不安に駆られる子どもっているようです。でも行ってしまえば、顔なじみの
友だちがいて、先生がいて、自分の場所がちゃんとある。それがわかればホッとできる。
学校ってそんな場所でありたいですよね。
わが家の子どもたちってそう思うととても恵まれている!!
                   (私が言うのもなんですが(;^_^A)
去年までは当然のように公立の学校へ行き、大量の宿題に時間を追われ、子どもで
ありながらもゆとりがなかった日々。
何のために勉強をするの??何のために学校へ行くの??
そんな子どもの疑問にチキンと答えることができませんでした。自分自身子どもの
ころからそんな風に思っていたから・・・。
だから私は行動しました。子どもが生き生きと過ごせる場所をみつけよう!!安定し
た生活ではないけれど、この子を守れるのは親の自分だけなんだと思って。そして、
自分自身のためにも。。。今年の4月から子どもたちを公立ではなく、NPO法人の学校
に入学させることにしました。初めての転校、しかも親の転勤ではないので手続きな
どで、かなり心身ともに疲労しましたが、今はよかったと思っています。
だってこんなにも子どもたちが生き生きとしているんだもの!!!
フリースクールのようなものだけれど、日本でいう「フリースクール」ってかなり
ネガティブイメージですよね。アメリカやイギリスでは「FREE」は「自由」ではなく
「無料」を意味する。しかし、日本では「不登校の子どもが通う非学校的な施設」
という意味で用いられることが多いです。そう考えると、日本の「教育」への考え方が
いかに偏っているか、考えさせられました。でも人それぞれ考え方があるし、日本の
公立学校のすべてが悪いとはいいません。ただ、うちの子には合わなかったというだけ。
ただ、今を生きている子どもの姿を見つめ、未来の子どもたちも幸せでいられる時代
であったらいいなと思うばかり。
1学期は怒涛の勢いで過ぎていったけれど、2学期はまたどんな成長を見せてくれるのだ
ろうかとすこしはゆとりをもって子どもたちを見ていたいと思います。そして、子ども
の成長ばかりではなく自分も成長できるように日々精進したいと思う、始まりの9月です。

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    冬はろうそくの灯りで心を温める?

    冬になると夜空の星や月がとてもきれいに見えるようになりますね。 そんな夜空をみてなのか??長女

    記事を読む

    「お手伝い」を見つけられる子に育つには

    家のお手伝いをしてほしいけれど、なかなか習慣つかない・・・ なんてことありませんか?

    記事を読む

    学童保育のお手伝い

    今日で一学期も終わり。長いようあっという間でした。。 そして一学期最後の大仕事??学童の補助に初めて

    記事を読む

    第二アドベント ライアーの演奏

    第二アドヴェントとなる12月の2週目。 わが家でもクランツに二本目のろうそくに火が灯りました。

    記事を読む

    夏のさんぽ 虫の抜け殻ってこんなにあるの??

    残暑もまだ厳しく、外あそびが体にこたえます。 それでも、子どもは外へとびだして遊びに向かいます

    記事を読む

    小國神社へ初詣

    わが家は毎年、3日か4日に初詣へ出かけています。 今年は、元旦早々に長女が嘔吐したため、少しゆ

    記事を読む

    毛糸の指人形

    お迎えに行ったら 「ママ、こっち見ないでね!」 という息子。 なにかな???と思っ

    記事を読む

    夏の暑さ、ひと休み

    昨日は関東で大雨が降ったようですね。そして昨夜は地震もあったとか。 自然の力のすごさを感じやすい時

    記事を読む

    子どもたちのやる気

    お昼になると「おなかすいたーーー!!ごはんまだぁ??」の声が飛び交う。 小学生にもなると食べる量も

    記事を読む

    海の日ですが・・・

    今日は海の日でしたね。 三連休という事もあって街はいつもよりすいていた気がします。観光地はすごい

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑