手遊び・占いーぺんときておっぺんぺん
公開日:
:
最終更新日:2019/12/10
わらべうた
ぺんときておっぺんぺん 手遊び・占い歌 栃木県
歌詞
ぺん と きて おっ ぺん ぺん
どん がら がっか かっぽ かっぽ
ころりんしゃん で すーいすい
あそび方
円になり、鬼は(最初は大人)を一人決めます。
数人で両手をグーの形にして前に出します。
遊び方は「ちんぷんかんぷん」と同じような遊びをしますが、こちらは数人で遊ぶやり方として紹介します。
「誰にしようかな」「どれにしようかな」と決めるように遊んでみて下さい。
あそびのポイント
指先を使って、リズムよく物を選ぶという動作は乳児さんには難しいと思いますが大人が「どれにしようかな」と選ぶのを歌って見せるだけでもいいと思います。
言葉も難しいですが、とても愉快でリズミカルな歌なので聴いているだけでも楽しめます。
豆知識
もとは毬つき遊びの歌です。
最近では毬つきをする姿もあまり見られず、ボールは投げるばかりで、つくという行為が苦手な子どもも増えているのが現状です。
この歌の歌詞はこれといった意味はなく、リズムが心地よく遊んでいきます。
まりつきにも、ただつくだけという初歩的なものから、いろいろな技を交えて弾ませるという手の込んだものまであるそうです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
手遊び歌・おまじない-あいにさらさら
あいにさらさら おまじない歌 青森県 歌詞 あいに さらさら こがねに さらさら いだい ところ
-
-
季節の歌ーしがこわたりこ
しがこわたりこ 季節の歌(冬)秋田県 歌詞 しがこわたりこ わ た り わたり わたり
-
-
季節の歌ーくもはあっぱい
くもはあっぱい 季節の歌(秋)高知県 歌詞 くもは あっぱい べべきー て ちゃぶくろ
-
-
すずめすずめほしや【小学生向けわらべうた】
すずめすずめほしや 歌詞 遊び方 「すずめすずめほ
-
-
遊ばせ遊び歌-おすわりやす
おすわりやす ひざのせ遊び 京都府 歌詞 おすわりやす いすどっせ
-
-
【小学生のわらべうたあそび】かごめといもむし
かごめといもむし <年長・小学生向き> あそび方 1.「かごめグループ」
-
-
わらべうた-せっくんぼ
せっくんぼ(押し合い遊び)鹿児島県 歌詞 せっくんぼせっくんぼ なかんやつぁせだせ せっく
-
-
遊ばせ遊び歌-いちのめ
いちのめ 触れ遊び 和歌山県 歌詞 いちのめ にのめ さんのめ しりのめ
-
-
わらべうた-ほうしほうし
ほうしほうし(数遊び)岡山県 歌詞 ほうし ほうし いっぽんほうしは でぬもんじゃ おやこ
-
-
季節の歌ーあぶくたった
あぶくたった 季節の歌(冬)福井県 歌詞 あぶく たった にえたった にえたか どう
- PREV
- 手遊び歌-だんごだんご
- NEXT
- 手遊び歌-しのだのもりの