*

多くなってきた姉妹けんか

公開日: : 子育て日記

     

ケンカするほど仲がいい・・・とは言いますが、お年頃の姉妹というものはなかなか
むずかしいものです(~_~;)
お姉ちゃんは常にマイペースでわが道を行くタイプ。妹は愛嬌があって誰にでも愛され
キャラだけど、結構繊細。
それでも、2歳差で結構仲が良くて私的にはよかった❤と思っていたのですが、この頃
はちょっと事情が変わってきた様子。。。
妹も小学校に上がっていろいろ知恵がついてきたし、会話もしっかり通じるように
なってきました。なので、今まではお姉ちゃんがもっていた主導権。妹も自分の意見を
尊重してほしい!!という今回のケンカ・・・。姉妹だし、お互いで解決すると思って
しばらく放っておいたのですが、妹の方がだんだんストレスが溜まってきてしまった
ようで、「自分なんて生まれてこなければ・・・」なんて発言が出るほどに Σ(゚Д゚;≡
よくよく話を聞いてみると、日ごろから言われる「バカ」という言葉が妹には相当
こころに傷ついていたようです。。。姉としては愛情の裏返し?みたいなもんだと思う
のですが、それでもやっぱりいい言葉ではない・・・。姉には常日頃から言葉に関し
ては注意していってきたつもりなのに(´;ω;`)
それもこれも思い当たる節といったら旦那さんしかいないんです・・・(-_-;)
旦那さんも一応自覚はあるようなのですが、どうにも口が止まらないようで、つい
ことばにでてしまうそう。。聞いているこちらも嫌な気分になるので、その都度
いってはきたのだけれど、子どもがこの歳になってバンバン使うようになるなんて。
姉の方は小さい頃からお父さん大好きっこで、すごくかわいがられていたのもあって、
お父さんは尊敬に値する人。だからお父さんが言っていることは自分も言う!みたいな
ところがあるんです。。。子どもは親の鏡とは言うけれど、男親にここまで似てしま
うとは、想定外(゚Д゚;) いったいどうしたらいいのでしょう!??
ひとまず、妹の話をたくさん聞いてあげたけれど、部屋を別にしてほしいとか、一緒に
いるのが嫌とか。。。で、少し距離をあけてあげた方がいいの??なんて私も一緒に
なってワタワタしちゃったり(;’∀’)
そんなトラブルに巻き込まれる末っ子もちょっと気の毒な感じなのですが。。。
この二人、大人になったときのどんな関係でいるんだろう・・・と先のことを考えると
やや心配になったりするのでした。

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    寒い日の部屋遊び カプラを楽しむ

    今朝は思った以上に寒くて、なかなか布団から出られませんでした。 日の出の時間も遅くなってきてい

    記事を読む

    親の中のミカエルの剣

    ミカエルのお話を聞いてから、少し私自身の中で何かが変わってきたような気が しています。子どもたちが学

    記事を読む

    かばんの中のネコ

    荷造りをしていたら、我が家の愛猫おとがやってきました。 ネコは家に着くとはいいますが、うちのお

    記事を読む

    2歳児イヤイヤ期突入?!

    わが家の2歳児はとてもよくおしゃべりをするようになり、そしてとてもよく「いや」 を使うようになりま

    記事を読む

    3歳児お弁当の包み方

    息子が幼稚園に行き初めてようやく一か月が経とうとしています。 始めは大泣きしていたのがウソのよ

    記事を読む

    学級閉鎖

    大寒を境に、雪も積もって寒さが身に染みるようになりました。こういう時、暦って自然をよく知っているんだ

    記事を読む

    夏休みの宿題への取り組み

    夏休みの宿題もひと段落・・・と言いたいところですが、長女の九九の丸暗記がいまいちのようで日々練習中で

    記事を読む

    楽しい!受けたい!ゲーム感覚で音楽の授業

    2年生の音楽の授業参観がありました。 シュタイナー教育の音楽ってどんな風に行われるのか?興味深

    記事を読む

    東名高速道路 渋滞にはまったら6時間車に乗っていた!!

    3連休の最終日。 都心に向かう上りの道路は絶対に渋滞する!!!!! そう思って1

    記事を読む

    ジャック・オー・ランタンとよく似たお話、ウィル・オー・ザ・ウィスプ

    ハロウィンについていろいろと調べていると「ジャック・オー・ランタン」と 類似した話に出くわした

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑