*

第二アドベント ライアーの演奏

公開日: : 最終更新日:2020/06/14 子育て日記

     

第二アドヴェントとなる12月の2週目。

わが家でもクランツに二本目のろうそくに火が灯りました。

冬至に向かって暗くなっていく季節に、ろうそくで部屋を明るく灯すというのは何とも素敵です。

 

今回、音楽の贈り物で子どもたちの前でライアーの演奏をしました。

私は初心者なので簡単なメロディしか引けませんが、合奏になると本当に素敵ですね。

いろんなパートの音が重なり合うことで、音楽に深みが出ます。

ライアーは本当に静かな音色なのですが、子どもたちは静かに耳を傾けてくれました。

終わった後に、「上手だった!」と子どもから言われたときは本当にうれしい気持ちでいっぱいになりました。

母になってからほめられるってあまりないですからね(^^;

 

ゆったりとしたいい時間でした。

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    エポックノート

    2年生 掛け算の覚え方

    掛け算で思い出すのは、長女の2年生だったころの勉強。 あの頃は公立の小学校へ通っていた時で、掛

    記事を読む

    2歳11か月!母の気持ちが伝わった

    上の子二人がお父さんと一緒に床屋さんへ出かけたので、末っ子長男といっしょに買い物 へ行くことにしま

    記事を読む

    小國神社は穴場スポット!おいしいかき氷と川遊び 

    暑いけれど、冷房の効いた部屋にずっといるのはつまらない!!! ということで、涼しい場所を求めて

    記事を読む

    子どもの成長発見!月例祭という発表の場

    初めての学校で初めての月例祭というものを体験してきました。 月例祭とは。。。発表会みたいなものだそう

    記事を読む

    次女のりんごろうそく 再び

    12月7日、アドベントガーデンこと、りんごろうそくが学園で行われました。 1,2年生のみのイベ

    記事を読む

    寒い日の部屋遊び カプラを楽しむ

    今朝は思った以上に寒くて、なかなか布団から出られませんでした。 日の出の時間も遅くなってきてい

    記事を読む

    2歳児イヤイヤ期突入?!

    わが家の2歳児はとてもよくおしゃべりをするようになり、そしてとてもよく「いや」 を使うようになりま

    記事を読む

    no image

    こどもの遊びとテレビゲーム

    甥っ子があそびに来てくれました(^^♪が・・・・・・   最近の子どもは本当に

    記事を読む

    シュタイナー幼稚園のクリスマス会

    シュタイナー幼稚園、はじめての一年。 すべての行事が私をワクワクさせます。 今日は幼稚園

    記事を読む

    学級閉鎖

    大寒を境に、雪も積もって寒さが身に染みるようになりました。こういう時、暦って自然をよく知っているんだ

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑