花のひとりごと

11月21日 花の名前

11月21日の誕生花ほたる袋 Campanula花ことば・・・誠実キキョウ科 原産地:ヨーロッパポーっと光る美しい蛍。捕まえて中に入れるとちょうどいい大きさなので「蛍袋」と名づけられました。別名「釣鐘草」「提燈花」。どれも、袋状なのでこの名...
花のひとりごと

11月20日 花の生態

11月20日の誕生花うしのしたくさ Bugloss花ことば・・・    真実ムラサキ科 原産地:南ヨーロッパ「牛の舌草」は、中くらいの毛におおわれて房状になった緻密な花。花びらは、5枚でビロードのような深い青紫。じょうごのような形をしていま...
花のひとりごと

11月19日 花のいい伝え

11月19日の誕生花おとぎりそう Aaron’s Beard花ことば・・・秘密オトギリソウ科 原産地:ヨーロッパ私欲の強い兄が、善良な弟を切り殺したという。そんな伝説から「弟切草」の名がつきました、残酷!!さまざまな言い伝えがあります。女の...
花のひとりごと

11月18日 花の伝説

11月18日の誕生花やまゆり Hill Lily花ことば・・・    壮厳ユリ科 原産地:北半球アダムとイヴがエデンの園を追われたとき、イヴの流した涙が地上に落ちて、ユリの花になったといわれています。百合は純潔の象徴。花嫁と花婿の頭上に、こ...
花のひとりごと

11月17日 花の効能

11月17日の誕生花ふき Sweet-Scented Tussilago花ことば・・・公平キク科 原産地:ヨーロッパ「蕗」「富貴」の漢字があります。大きな葉。やわらかくて、短い毛が生えており、汚れをふくのに便利だから「ふき」という説も。ふき...
花のひとりごと

11月16日 花のいい伝え

11月16日の誕生花クリスマス・ローズ Christmas Rose花ことば・・・    追憶キンポウゲ科 原産地:ヨーロッパフランスでは、戦時中、敵に姿を見られずに敵陣を突破するのに、クリスマスローズの乾燥した粉を振りまきながら通り過ぎた...
花のひとりごと

11月15日 花の効能

11月15日の誕生花おうごんはぎ Crown Vetcb花ことば・・・謙遜マメ科 原産地:ヨーロッパ白みがかったピンクの花。さやは細長く、ひとつひとつに種子が包まれています。茎を包む細長い葉は、熱を逃さないよう夜の間、つぼまります。中世以来...
花のひとりごと

11月14日 花の神話

11月14日の誕生花松 Pine花ことば・・・    不老長寿マツ科 原産地:日本・ヨーロッパ6月の暑い夏、耳を澄ませて。松の木から小さい破裂音が聞こえることがあります。これは、松かさが開いて、種をはじき出す音。種には軽い翼があり、風に乗っ...
花のひとりごと

11月13日 花の生態

11月13日の誕生花こうすいぼく  Lemon Vervena花ことば・・・忍耐クマツヅラ科 原産地:ヨーロッパ・アジア葉からバーベナ油がとれます。よい香りのする常緑性の低い木です。クマツヅラ科の植物は、大木もあれば、低木もある、草もあれば...
花のひとりごと

11月12日 花と果実

11月12日の誕生花レモン Lemon花ことば・・・心からの思慕ミカン科 原産地:インドレモンと言えば、ビタミンC。その含有量は、100g中50mgといわれています。アマゾン河上流を探索したとき、原住民の裸族が食べている実があった。その果実...