3月10日 花の神話
3月10日の誕生花
にれの木 Hackberry
花言葉・・・高貴
ニレ科 原産地:ヨーロッパ
昔々。まだ人間が一人も生まれていないころ。
三人の神、オーディン、ヘニール、ロドウールが、荒涼とした土地を旅していました。
三神は、ある日、二本の老木を見つけ、人間をつくる材料にしようと決めたのです。
神の姿になぞらえて、男女の人形ができあがった。
オーディンがフッと息を吹きかけました。
「生命の息」
ヘニールは「知性と魂」を。
ロドウールが「情熱と愛情」
を与え、人間が誕生したのです。
世紀の一瞬!!
女の着物をにれの葉で作ったので女をエンプレ(にれの意)、男をアース(大地の意)と呼んだという。北欧の神話です。
フランスで「にれの木陰で待ってて」というのは「あてにしないで」の意味を含むとか。
「にれの葉」を恋人に贈るのは、「会いに来て」という暗号。
花占い
視野の広い人。自分だけでなく、人類全員で繁栄しようと目指している人。世界的な指導者になれるかもしれません。
しかし、愛する人に出会うまで、時間のかかる星の人。いつかは必ずめぐり合いますから、あせらずに待ってください。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
1月11日 花の言い伝え
1月11日の誕生花 においひば Arbor-Vitae 花ことば・・・堅い友情
-
-
12月22日 花にまつわる伝説
12月22日の誕生花 ひゃくにち草 Zinnia 花言葉・・・幸福 キク科 原
-
-
4月24日 花のひとり言
4月24日の誕生花 紋天竺あおい(ゼラニウム) Geranium 花ことば・・・決心
-
-
11月14日 花の神話
11月14日の誕生花 松 Pine 花ことば・・・ 不老長
-
-
4月16日 花の神話
4月16日の誕生花 チューリップ Tulipa 花ことば・・・美しい瞳 ユリ科
-
-
11月4日 花の生態
11月4日の誕生花 こたにわたり Hart'-Tongue Feen
-
-
12月27日 花の言い伝え
12月27日の誕生花 梅 Prunus Mume 花言葉・・・澄んだ心 バラ科 原産地:
-
-
2月19日 花の言い伝え
2月19日の誕生花 かしわ Ork 花ことば・・・愛想のよさ ブナ科 原産地:
-
-
3月12日 花のいい伝え
3月12日の誕生花 やなぎ Weeping Willow 花言葉・・・愛の悲しみ
- PREV
- 3月9日 花の姿
- NEXT
- 3月11日 花の名前