5月29日 花の名前
5月29日の誕生花
むらさきつめ草 Clover
花ことば・・・快活
マメ科 原産地:ヨーロッパ
「つめ草」の名の由来は変わっています。
江戸時代、オランダからガラス製品が送られてきたとき。
割れないように、つめものとして、乾燥したこの草が入っていたのだといいます。
それで、「詰め草」。
原産地は、トルコ、ヨーロッパ東南部で、15~16世紀には、スペインで盛んに栽培されたとのこと。
家畜の飼料として、現在も重要な牧草なのです。
知覚でじっと見てみてください。
本当に小さな花たちが、50も100も集まって、ひとつの花に見えているのです。
花占い
明るく朗らか。
そのうえまじめな人ですから、回りの信頼は並々ならぬもの。
あなたの恋人も、きっと同じようなタイプですよ。
青春を象徴するような若々しいカップルが誕生することでしょう。
これからも、快活さを忘れずに。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
12月30日 花のひとりごと
12月30日の誕生花 ろうばい Carolina Allspice 花言葉・・・慈愛
-
-
11月21日 花の名前
11月21日の誕生花 ほたる袋 Campanula 花ことば・・
-
-
11月30日 花の魅力
11月30日の誕生花 落ち葉・枯れ草 Dry Grasses 花ことば・・・新春を
-
-
5月31日 花の名前
5月31日の誕生花 つるぼ(シラー) Scilla 花ことば・・・我慢強い ユ
-
-
11月12日 花と果実
11月12日の誕生花 レモン Lemon 花ことば・・・心からの
-
-
12月17日 花の名前
12月17日の誕生花 さくららん Honey-plant 花言葉・・・「同感」「人生
-
-
7月16日 花の伝説
7月16日の誕生花 ストック Stock 花ことば・・・永遠の美 ナタネ科 原
-
-
2月23日 花のひとり言
2月23日の誕生花 あんずの花 Prunus 花ことば・・・乙女のはにかみ バ
- PREV
- 5月28日 花の神話
- NEXT
- 5月30日 花の言い伝え