2月2日 花の名前
2月2日の誕生花
ぼけ Chaendmeles
花ことば・・・平凡
バラ科 原産地:中国
初春から早春に咲くのは「寒木瓜」「サラサ木瓜」。
花の緋色なのは「緋木瓜」白いのを「白木瓜」。
赤に白がチリチリ混じったのが「かいどうぼけ」というぐあい。
他には「長春木瓜」だの「唐木瓜」だの。
日本ではごくボピュラーな庭木たちです。
江戸時代からお祝い事には、生けてはならない花とされている。
オニユリやヒガンバナも同じだそうです。
木瓜の実が、黄色に完全に熟す前のまだ緑のころ、長時間酒につけて作る薬種は、疲労回復に暑気あたりに効果があるといわれています。
試してみましょうか。
花占い
要領よく立ち回るというのが苦手。
おっとりしているといわれるタイプですね。
誘惑するより、されるのを心の底では望んでいます。
誘惑されるドキドキが情熱に火をつけ、愛に発展するのがパターン。
誠実だけど、犠牲的精神を発揮する人ではありません。
自分は楽しんじゃうけど、人を楽しませるのはヘタ。
平凡こそ、素敵と信じている。
大失敗はしなくてすむ人。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
11月16日 花のいい伝え
11月16日の誕生花 クリスマス・ローズ Christmas Rose
-
-
2月12日 花の名前
2月12日の誕生花 きつねのまご Justicia Procumbes 花ことば・・
-
-
3月21日 花の名前
3月21日の誕生花 さくららん Honey Plant 花ことば・・・人生の出発
-
-
3月26日 花の神話
3月26日の誕生花 さくら草(白)Primrose 花ことば・・・初恋 サクラ
-
-
7月13日 花の世界
7月13日の誕生花 草の花 Flower of Grass 花ことば・・・実際家
-
-
誕生花9月25日 花の言い伝え
9月25日の誕生花 カラス麦 Aninated Oat 花ことば・・・音楽が好き
-
-
11月13日 花の生態
11月13日の誕生花 こうすいぼく Lemon Vervena 花ことば・・・忍耐
- PREV
- 2月1日 花の言い伝え
- NEXT
- 2月3日 花のひとり言