3月15日 花の言い伝え
3月15日の誕生花
どくにんじん Conium Macutatum
花ことば・・・死も惜しまず
セリ科 原産地:ヨーロッパ
茎に斑点があり、見るからに気味悪い。
ケイレン毒を含んでいるので、毒蛇でさえ葉っぱ一枚見ただけでも逃げ出すとか。
古代エジプトでも、恐れられていたと文献にあります。
ギリシャの哲学者ソクラテスが死刑を宣告されたのは、399年。
その時飲まされた毒薬がこの草だといわれています。
足がしびれ、下半身がしだいに冷たくなり、呼吸困難となって・・・・あぁ恐ろしい。
ヨーロッパでは、魔女の持ち物といわれていた。
悪魔の花の別名も。
ところが、聖なるイメージの呼び名もあるのが面白いところ。
「聖母の刺繍」「アン王女のレース」ですって。花はやっぱり美しいのです。
毒はあってもなくっても。
花占い
愛する人のためには、死もいとわないほど一途なあなた。
なんて愛らしく、魅力的な人なのでしょう。
だからといって「あなた・命」と刺青をするなど出過ぎた行為は慎んで。
夢中になると思わぬことまで実行してしまいそうなあなた。
そんなことをするとせっかくのイメージも壊れてしまいますよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
4月12日 花の言い伝え
4月12日の誕生花 桃の花 Peach 花ことば・・・恋の奴隷 バラ科 原産地
-
-
1月19日 花の伝説
1月19日の誕生花 松 Pine 花ことば・・・不老長寿 マツ科 原産地:日本
-
-
3月3日 花の思い出
3月3日の誕生花 れんげ草 Astragalus 花言葉・・・私の幸福 マメ科 原産地
-
-
11月25日 花と伝統
11月25日の誕生花 リュース・コチナス Rhus Cotinus 花ことば・・・
-
-
3月30日 花の伝説
3月30日の誕生花 えにしだ Broom 花ことば・・・清楚 マメ科 原産地:
-
-
11月4日 花の生態
11月4日の誕生花 こたにわたり Hart'-Tongue Feen
-
-
3月13日 花の生態
3月13日の誕生花 野かんぞう Day Lily 花ことば・・・愛の忘却 ユリ
-
-
11月18日 花の伝説
11月18日の誕生花 やまゆり Hill Lily 花ことば・・・ 壮厳
- PREV
- 3月14日 花の伝説
- NEXT
- 3月16日 花の生態