12月6日 花の名前
12月6日の誕生花
ゆきのした Saxifraga
花ことば・・・ 切実な愛
ユキノシタ科 原産地:北半球・温帯・寒帯
雪の下に隠されても、枯れないで生き残る草。
雪のような花の下に、常緑の葉が見え隠れするところから、名づけられたという説もあります。
英名の意味は「岩の割れ目」。
そこによく生えているから。
やけどや百日咳、子どものひきつけに効くといわれています。
また若葉は、てんぷらやお浸しの材料にすると、おいしい。
花占い
涙の嫌いな気の強い人。
でも本当はさみしがり屋なのです。
愛に溺れることもなく、冷静な観察力を持っています。
そのため、さよならの繰り返しですね。
妥協しないのがあなたのよいところ。
今のままで必ず、幸運を呼ぶ恋人に巡り合えます。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
1月16日 花の神話
1月16日の誕生花 ヒヤシンス(黄)Hyacinth 花ことば・・・勝負 ユリ
-
-
2月10日 花の神話
2月10日の誕生花 じんちょうげ Winter Daphne 花ことば・・・栄光
-
-
7月23日 花の言い伝え
7月23日の誕生花 ばら York&Lancaster Rose 花ことば・・・温か
-
-
3月16日 花の生態
3月16日の誕生花 はっか Mint 花ことば・・・美徳 シソ科 原産地:アジ
-
-
1月31日 花の神話
1月31日の誕生花 サフラン(黄色)Sopring-Crodus 花ことば・・・青春
-
-
11月18日 花の伝説
11月18日の誕生花 やまゆり Hill Lily 花ことば・・・ 壮厳
-
-
1月28日 花の伝説
1月28日の誕生花 黒ポプラ Black poplar 花ことば・・・勇気 ヤ
-
-
3月11日 花の名前
3月11日の誕生花 にがな Ixeris 花言葉・・・質素 キク科 原産地:ヨ
-
-
7月20日 花のことわざ
7月20日の誕生花 なすの花 Egg Plant 花ことば・・・真実 ナス科
- PREV
- 12月5日 花のひとり言
- NEXT
- 12月7日 花のひとり言