*

12月20日 花の生態

公開日: : 最終更新日:2021/12/26 12月, 花のひとりごと

     

12月20日の誕生花

パイナップル Pineapple

花言葉・・・完全無欠
パイナップル科 原産地:熱帯アメリカ

「Pine」は松、「Apple」は果実。

だから「松の実」。

それがいつの間にか、巨大な松ぼっくりに似た、パイナップルをさすことばになりました。

発見したのは、コロンブスの第二次探検隊。

西インド諸島で発見し、ヨーロッパに伝わりました。

17世紀ごろから、栽培が始まったといわれています。

学名は「アナナス」。

その花は、熱帯特有のすばらしい色彩をもっています。

葉っぱから繊維をとり、編んだり織物にしたりされていることはあまり知られていないようです。

この繊維で織った布は手触りが麻に似て紗のように薄く、フィリピンや太平洋のマリアナ諸島ではピンヤ・クローズといって、これで礼服を仕立てる習慣がある。

繊維を採る目的でパイナップルを栽培するときは、日光を制限して密植し、果実は若い間に取り去ってしまう。

未熟な果実には多量の酸の他、シュウ酸カルシウムの針状結晶などを含むため、食べ過ぎると口内は荒れ、さらに先述のブロメラインの酵素作用によって組織のタンパク質が分解され、出血にまで至ることがある。

 

花占い

あまりにもパーフェクト。

勉強家で知識も豊か、センス抜群です。

社交家で、会話も上手。

人気者のわりには友だちが少ないようです。

どこか心を開いていないからですね。

プライドが高すぎるからかもしれません。

愛する人に関しては、大変に理想が高く、候補者が表れても、たいていは不合格。

納得できる人に出会えるのに、かなり時間がかかるでしょう。

結婚後に異性問題の悩みが出てきそう。

その時はどちらにするにしても早めにはっきり決断を。

12月19日 花の伝説 <<

>>12月21日 花の神話

 

 

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    8月2日 花の伝説

    8月2日の誕生花 やぐるま草 Corn Flower 花ことば・・・幸福 キク

    記事を読む

    2月22日 花の言い伝え

    2月22日の誕生花 むくげ Rose of Sharon 花ことば・・・デリケートな

    記事を読む

    5月25日 花の伝説

    5月25日の誕生花 パンジー Panzy 花ことば・・・純愛 スミレ科 原産地

    記事を読む

    9月11日 花の生態

    9月11日の誕生花 アロエ Aloe 花ことば・・・花も葉も ユリ科 原産地:南ア

    記事を読む

    9月27日 花のいいつたえ

    9月27日の誕生花 かしわ Oak 花ことば・・・愛は永遠に ブナ科 原産地:ヨー

    記事を読む

    6月11日 花の生態

    6月11日の誕生花 ばいも Fritillaria Thunbergii 花ことば・

    記事を読む

    2月13日 花の名前

    2月13日の誕生花 カナリーグラス Canarry Grass 花ことば・・・辛抱強

    記事を読む

    8月12日 花の伝説

    8月12日の誕生花 きょうちくとう Oleander 花ことば・・・危険 キョ

    記事を読む

    4月1日 花の物語

    4月1日の誕生花 アーモンド Almond 花ことば・・・真心の愛 バラ科 原

    記事を読む

    5月1日 花の名前

    5月1日の誕生花 さくらそう(カウスリップ)Cowslip Minolta DSC[/ca

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑