11月24日 花の生態
11月24日の誕生花
がまずみ Viburnum
花ことば・・・愛は死より強し
スイカズラ科 原産地:温帯・亜熱帯
秋を表現する生け花の花材として、欠かせない「がまずみ」。
その赤くて小さな実を見ると、秋の野山がふっと思い浮かびます。
食べると甘酸っぱい。
花が咲くのは、5月の新緑のころ。
白くて清純な色ですが、他の華やかさにかくれて、あまり目立たないのが残念です。
その幹はしなって、強いのでよく杖に使われます。
別名「神の木」。
サルの好物でもあるらしい。
花占い
「別れるなら死んだほうがまし」と思いつめてしまう。
一方通行の愛に気が付かないことの多い人。
現実を無視して、願望を本当だと思い込もうとする傾向が。
愛は、お互いの理解の上に成り立つもの。
まずは、自然にさりげなく、付き合うところから始めて。
わかりあったときこそ、一歩前進です。
そのうちに思いが通じ、花ひらく時が来るでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
4月25日 花の生態
4月25日の誕生花 ばいも Fritillaria Thunbergii 花ことば・
-
-
1月13日 花の伝説
1月13日の誕生花 水仙 Narcissus 花ことば・・・神秘 ヒガンバナ科
-
-
12月14日 花の伝説
12月14日の誕生花 松 Pine 花言葉・・・勇敢 マツ科 原産地:アジア・ヨーロッ
-
-
3月30日 花の伝説
3月30日の誕生花 えにしだ Broom 花ことば・・・清楚 マメ科 原産地:
-
-
11月16日 花のいい伝え
11月16日の誕生花 クリスマス・ローズ Christmas Rose
-
-
12月10日 花の生態
12月10日の誕生花 つばき(赤) Camelia 花ことば・・・高潔な理性
-
-
12月11日 花のひとり言
12月11日の誕生花 松葉菊 Fig Marigold 花ことば・・・愛国心
-
-
3月25日 花の言い伝え
3が25日の誕生花 つる性植物 Climbing Plant 花ことば・・・美しさ
- PREV
- 11月23日 花の言い伝え
- NEXT
- 11月25日 花と伝統