*

わらべうた-せっくんぼ

公開日: : 最終更新日:2019/01/16 わらべうた, コダーイの音楽教育

     

せっくんぼ(押し合い遊び)鹿児島県

歌詞

せっくんぼせっくんぼ なかんやつぁせだせ

せっくんぼせっくんぼ あされてなくな

*もとは日向ぼっこをするときの歌

 

遊び方

数人で輪になり、背中合わせで腕を組み押し合いをします。

(輪の中に1人アンコを入れる場合は円の人数は3人がちょうどいいでしょう)

 

遊びのポイント

その他、2人組で1人は座って足を伸ばし、もう1人は背中を押すストレッチにしたり、2人組で背中合わせになり背中で押し合ったりと、身体が温まる動きを考えてみましょう。

 

わらべ歌にまつわる豆知識

もとは“ひなたぼっこ”の歌です。

寒い時期でも体を寄せ合い、日なたぼっこをしながら遊ぶとなお暖まります。

また、“日なたぼっこ”という語源の由来は諸説あるようですが、『貧人太平記』 や『今昔物語』、『嬉遊笑覧』などに「ひなたぼこり」とあるように、「ぼこり」が「ぼこ」「ぼっこ」と変化していったようです。

また、「ぼこる」とは焼くこと、あぶること=「火凝る(ほこる)」を意味し、日なたで温まる様子から日なたで火凝る→日なたぼこり→ひなたぼっことなったといわれています。

 

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    ちゃちゃつぼちゃつぼ【小学生向けわらべうた】

    ちゃちゃつぼちゃつぼ【年長・小学生向き】 歌詞   遊び方 ちゃ ちゃ  

    記事を読む

    季節の歌ーほたるこい

    ほたるこい 季節の歌(夏)長野県 歌詞 ほーたる こーい ちちやるに やまぶし こーい

    記事を読む

    わらべうた-とおれとおれ

    とおれとおれ(くぐり遊び)大阪府 歌詞 とおれ とおれ やまぶし おとおりなされ やまぶし

    記事を読む

    わらべうた 鬼決め歌ーかくれかご

    かくれかご (鬼決め)青森県 歌詞 かぐれかご とかごとになって かぐれろ 遊

    記事を読む

    遊ばせ遊び歌-あがりめさがりめ

    あがりめさがりめ 顔遊び 山口県 歌詞 あがりめ さがりめ くるっとまわって ねこのめ ね

    記事を読む

    わらべうた【まりつきあそび】

    「毬」は蹴鞠と手まりの2つあります。 男性が楽しむ「蹴鞠」と、女児が遊ぶ「手まり」があります。

    記事を読む

    no image

    しぐさ遊び

    しぐさ遊び 【乳幼児向け】 🔶おししのこは 🔶いいちくたあ

    記事を読む

    手遊び・占いーぺんときておっぺんぺん

    ぺんときておっぺんぺん                 手遊び・占い歌 栃木県 歌詞 ぺん 

    記事を読む

    わらべうた-あずきしょ

    あずきしょ(背負い遊び)宮城県 歌詞 あずきしょ まめしょ いどばたに ちゃわんかけ おど

    記事を読む

    no image

    小学生のわらべうたあそび 曲選

    年長、小学生でわらべうたなんて!!なんて思っていませんか? 実は、わらべうたは年齢が上がってく

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑