*

子どもの経験から得るもの

公開日: : 最終更新日:2023/04/29 子育て日記

     

子どもたちが退屈そうにしているので、なにかおやつでも作ったら??
と声をかけたら、「やるー!!」といって何やらやり始めました。
最近は何かをやり始めると「見ないでー。一人でできる!!」といって
近くに行くのも拒まれるようになりました。まぁ、自立の意思が出てきたのだと
嬉しく思うけれど、やはりちょっと心配・・・(-_-;)
今回はどうやら庭で摘んできたブラックベリーの実でジャム??シロップ?
を作ったようです。「できたよー」と用意してくれたのは、かき氷。シロップのような
ものがたっぷりと乗っている。これは???と聞くと特製ジャムだそうだ。
作り方を聞いてみると、凍らせたブラックベリーの実をつぶして、砂糖をたっぷり
まぶしたのだそうだ。おそるおそる食べてみると、甘酸っぱさがあって、かき氷に
なかなかマッチしていた。(・・・ような気がした(;’∀’))。でもやはり、種を処理
していないところが子どもだなぁと思いながらも、いただきました!!
うちの子どもたちは好奇心旺盛で、何でもやりたがる。料理もそうだが工作も大好きで
何でもかんでも自分たちでやろうとする。時々付き合うのが面倒に思う時もあるけれど💦
そんな我が家の子どもたちはちょっと変わり者のよう。
なんでも拾っておもちゃにしてしまうけれど、最近の子どもたちはそういったことを
やらなくなってきているのかしら??小学校に上がった時に、「同じ登校班の子か
ら棒は危ないから拾ってはいけないといわれた。」といって泣いて帰ってきたこと
があった。確かに振り回したりしたら危ないけれど、そこは加減というものがあるだ
ろう。何でもかんでも禁止にしてしまうのはどうなのだろうか・・・。
経験することで加減がわかるのでは??しかもそれを子どもが注意してくるとは・・。
親からきつく言われているのかしら??
子どもは未熟だけれど、経験して危ないことを学んでいくと思う。ある程度の
知識は親が伝えるべきだと思うけれど、経験なしでは痛みを知ることもできないし、
上達だってできないだろうと私は思う。大人になってからでは経験できないことを、
子どものうちにたくさんしておくべきだと。
今回のブラックベリーのソース??もそのまま使うと種が残って口の中が種だらけになる
ことを子どもながらに学んだのではないだろうか・・・。
(種もおいしいとは言っていたが(;^_^A)
自分で何かを作る喜び、楽しみをいつまでも忘れないでいてほしいと思うのでした。

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    子どもの遊びと習い事

    10月中旬になり、ようやく秋らしい気温になりました。(最高気温が19℃くらい) つい先週までは

    記事を読む

    多くなってきた姉妹けんか

    ケンカするほど仲がいい・・・とは言いますが、お年頃の姉妹というものはなかなか むずかしいものです(~

    記事を読む

    はじめてのシュタイナー人形劇 体験記

    シュタイナーの人形劇 シュタイナー幼稚園の親子クラスに行っていた時に、初めてシュタイナーの人形劇と

    記事を読む

    夏のさんぽ 虫の抜け殻ってこんなにあるの??

    残暑もまだ厳しく、外あそびが体にこたえます。 それでも、子どもは外へとびだして遊びに向かいます

    記事を読む

    百日咳にかかりました・・・

    梅雨の時期は蒸し暑かったり、寒かったりで体調を壊しやすい?? ということで・・・・ついにダウンしま

    記事を読む

    蜜ろうキャンドルを手作り 甘い香りに包まれる癒しの時間

    蜜ろうキャンドルの明るさを知っていますか? 市販のろうそくの灯りとは明るさが全然違うんです!!

    記事を読む

    七五三の写真撮影

    息子が5歳になったので、七五三のお祝いをしました。 七五三の写真撮影は、やはり女の子は楽しいよ

    記事を読む

    子どもたちの相撲遊び

    子どもたちが何やら楽しそうに大声で笑って遊んでいたので、耳を澄ませて聞いてみると・・・・ &n

    記事を読む

    嘔吐下痢 年越し看病の冬休み

    2019年の始まりは、驚きと疲れから始まりました。   冬休みに入るなり、末っ

    記事を読む

    すきなこととできること

    家に帰ると、長女、次女が友だちと水彩をしていました。 絵を描くことが好きなのか、絵の具の色の混

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑