家庭菜園始めました
土いじりが好きな私ですが、昨年はいろいろありまして庭のことをほとんどやっていませんでした.
しかし、今年は一年ぶりに
「家庭菜園!!またやってみよう~♪」
ということを決めて、畑を耕しました。
家庭菜園と言っても、木を植えるのも好きだし、お花を植えるのも好きだし…
という私は限られた場所を作って小ぶりな畑を作りました(;^_^A
そして、今年選ばれた野菜は・・・・・
毎度おなじみ~
・ミニトマト&バジル
・ナス&マリーゴールド
・パプリカ&パセリ
に決まりました。
大体同じような野菜ばかりになってしまうのは、これらの野菜は家庭でも育ちやすく、適度な収穫が楽しめるから・・・といったところでしょうか(;^_^A
なによりこの組み合わせが一番育てやすいですよね。
この組み合わせは「コンパニオンプランツ」といって、植物同士がうまい具合に作用して作物を外から守ってくれるんですよ。
コンパニオンプランツとは?
そもそも「コンパニオンプランツ」ってなに??
という方にもわかるようご説明しましょう。
「コンパニオンプランツ」とは、野菜と花を近傍に栽培する(一緒に植える)ことでよい影響を与える植物のことを指します。
例えば、トマトと一緒にマリーゴールドやバジルを植えると、マリーゴールドがコナジラミなどの害虫を遠ざけてくれます。
またトマトの育成を助けてさらに味も良くしてくれます。
プランターで育てる場合は、寄せ植えにすることで見た目にも楽しむことができ、またできた野菜も楽しむこともできるのでおすすめです。
その一方で、お互いに生育が悪くなってしまう植物の組み合わせもあるので、栽培するときは植物の相性に注意が必要です。
図では、それぞれの植物が、野菜にどういった影響を与えるかを表しています。
*コンパニオンプランツ栽培の目的は、
・病気を防ぐのか
・害虫を防ぐのか
・育成を促すのか
どれか一つを選んで行うことがポイント。
あれこれ一度に植えても効果が出ることはないため、目的を一つに決めて行うことが大切です。
野菜を助ける!お助けプランツ
家庭菜園といっても野菜ばかりではなく、見た目にも楽しみたい!!という方もいるでしょう。
何を隠そう・・・・私がそうです( ´∀` )
そこで、ここではどんなお花たちが、そんな役割をしてくれるのかご紹介しましょう。
【お助けプランツ】
・ペチュニア →実つきをよくしてくれる
・マリーゴールド→害虫を寄せ付けない
・サルビア →害虫を寄せ付けない
・ナスタチウム(キンレンカ)→害虫を寄せ付けない
・エンバク類 →土壌改善効果
この他にも、「ルッコラ」や「バジル」「チャイブ」などのハーブ類も害虫を防いだり、生育を促すものがあります。
わが家の畑
さて、早速畑に野菜たちを植えてみました♪
こちらがトマト&バジル
トマトとバジルは料理しても相性がいいので、一緒に植えるとお得感が増しますね!!
これはナス&マリーゴールド
マリーゴールドがあると、華やか~♪
🔶パプリカ&パセリ🔶
今年はピーマンではなく、あえてパプリカを選んでみました。
苗を購入しに出かけると、必ず子どもたちもいろいろ選びたくなるようです・・・。
「あれ植えたい!これ植えたい!」
あちらこちらから苗を持っては来るのですが、そんなに植えられないし・・・育てられないし・・・(-_-;)
そこで選ばれた野菜は
『エダマメ』
でした。
エダマメはマメ科なので、ニンジンやトウモロコシと一緒に育てるといいそうです。
しかし、今回は場所もそんなにないのでエダマメのみ植えました。
子どもはみんな好きですよね~。どのくらいなるのかは・・・
またお楽しみですね。
ニラと水仙のお話
皆さんはニラと水仙の葉の違いわかりますか??
そう、ニラと間違えて水仙の葉を食べた方が食中毒になった事故がありましたよね。
ちょうど水仙の刈り込みをしたときにふと思い出しました・・・。
切ってみると、
「確かに、ちょっと似ているかも・・・・」と思いました。
この二つの写真でどっちがどっちだかわかりますか??
正解は・・・・
左が水仙。
右がニラです。
似ているなぁ・・・間違えそう・・・という、そんな方は
切ったときのニラの香りがするかどうかを、ぜひ気にしてみてほしいと思います。
ニラってやはり香りの強い野菜なので、切ったときは結構香りがすると思いますよ。
そんな我が家の自然農法?的な家庭菜園。今年はどのくらい野菜が育ってくれるのか??楽しみです♪
スポンサーリンク
コメント