花のひとりごと

8月19日 花の名前

8月19日の誕生花すいせんのう Rosa Campion花ことば・・・誠実ナデシコ科 原産地:ヨーロッパナデシコ科センノウ属の仲間。南ヨーロッパ原産です。草の丈は、30~70cm。茎はまっすぐで、全体が白い柔らかな綿毛におおわれており、手触...
花のひとりごと

8月18日 花の生態

8月18日の誕生花たちあおい Holly Hock花ことば・・・熱烈な恋 アオイ科 原産地:シリア・中国古くから、様々に評価されている花です。「庭を飾るものが何もないとき、この花があなたを満足させる」「宮廷をはじめ、広々した庭に最も似つかわ...
花のひとりごと

8月17日 花の名前

8月17日の誕生花ゆりの木 Tulip-tree花ことば・・・田園の幸福モクレン科 原産地:北アメリカ学名の「レイリオデンドロ」は、ギリシア語で「百合の樹」。花が百合に似ているからです。しかし、英語名はチューリップの花の方に連想してます。北...
花のひとりごと

8月16日 花の言い伝え

8月16日の誕生花タマリンド Tamarindus花ことば・・・ぜいたくマメ科 原産地:中央アフリカ古くはエチオピアからインドに渡来しました。「インドのナツメヤシ」の別名があります。ヘブライ語「タマール」(ナツメヤシの意)と「インド」から、...
花のひとりごと

8月15日 花の生態

8月15日の誕生花ひまわり Sun Flower花ことば・・・光輝キク科 原産地:中央アフリカ「向日葵」と書いて、ひまわり。あそらく、「日回り」から来ています。他に、「日車」「迎陽花」「日輪草」。中国では、ヒマワリの種を食用とし、油も絞り取...
花のひとりごと

8月14日 花の生態

8月14日の誕生花ジャーマンダー Wall Germander花ことば・・・愛敬クワガタソウ属原産地:地中海沿岸地中海沿岸、またはヨーロッパの低地、特に太陽のあたる石灰岩の多く生えています。庭園用の植物として、イギリスに持ち込まれました。古...
花のひとりごと

8月13日 花のひとり言

8月13日の誕生花キリン草 Golden Rod花ことば・・・警戒キク科 原産地:ヨーロッパ「Golden Rod」は、黄金のムチという意味。鮮やかな黄金色の小花を枝にちりばめ、まさに美しくなるムチを思わせる。ローマ時代は万能の薬草といわれ...
花のひとりごと

8月12日 花の伝説

8月12日の誕生花きょうちくとう Oleander花ことば・・・危険キョウチクトウ科 原産地:アジア・インド「夾竹桃」は竹のような細い葉。桃色のあでやかな花を咲かせる常緑樹です。スペインの伝説があります。母と二人暮らしの貧しい少女が熱病で倒...
花のひとりごと

8月11日 花の言い伝え

8月11日の誕生花紋天竺あおい(赤) Geranium Zonal花ことば・・・慰安フウロソウ科 原産地:ヨーロッパ預言者マホメットが川で衣類を洗濯し、そのあたりに生えていた植物の上に乾かしたまま、うとうと居眠りを始めました。ふと目が覚め、...
花のひとりごと

8月10日 花の伝説

8月10日の誕生花こけ Most花ことば・・・母性愛地表類 原産地:世界中苔寺と呼ばれる京都・西芳寺。緑のビロードを敷きつめたようで、神秘的な静けさに満ちています。どいつには、「コケの妻」という伝説が残っています。それは、妖精の一族の名前で...