*

わらべうた 鬼決め歌ーかくれかご

公開日: : 最終更新日:2020/04/26 わらべうた, コダーイの音楽教育

     

かくれかご (鬼決め)青森県

歌詞

かぐれかご とかごとになって かぐれろ

遊び方

一列、もしくは円になって並んでいる子どもたちを指差しながら歌います。

最後の「ろ」で当たった子が順に抜けていき、最後まで残った子が鬼です。

 

遊び方のポイント

方言が顕著に表れている歌なので、譜面どおりに歌う場合は必ず発音をはっきりとさせましょう。

歌詞を母音で発音すると分かりますが、一語一語違う母音が続くので、意識して口をよく動かすように心がけて下さい。

少しゆっくり歌う方がよいでしょう。

中に入って鬼決めする子が一人で歌えるように歌いこむことが大切です。

「かくれかご」、「かぐれろ」となっていますが、歌うのが難しいようであれば「かくれかご」「かくれろ」とうたってもよいでしょう。

 

わらべ歌にまつわる豆知識

「かくれかご」とは方言で「かくれんぼ」のことで、「かくれご」とも呼ばれたりしています。

「かくれんぼ」は中国から伝わったとされ、平安時代には、恋人たちが愛を確かめ合うために女性が山に入り、男性がそれを見つけ出すといった男女間での儀式だったようです。

それが子どもの遊びとして伝えられ、今でも日本の伝統的な遊びとして受けつがれています。

しかし、近年の日本では神隠しや誘拐、事故などを恐れ、日が暮れてからの「かくれんぼ」などを控えるようになっているようです。

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    わらべうた-じごくごくらく

    じごくごくらく(ゆすり遊び)広島県 歌詞 じごくごくらく えんまさんのまえで おきょうをよ

    記事を読む

    遊ばせ遊び歌-おししのこは

    おししのこは  しぐさ遊び 群馬県 歌詞 おししのこは うまれておちると あたまをふる

    記事を読む

    あんたがたどこさ【小学生向けわらべうた】

    あんたがたどこさ【年長・小学生向け】 歌詞 あんたがた どこさ ひごさ ひごどこさ くまも

    記事を読む

    なわとび遊び歌ーいちはっさん

    いちはっさん (縄跳び) 愛知県 歌詞 いちはっさん にはっさん くまさん くまさん まわ

    記事を読む

    季節の歌ーひよりにあめがふりゃ

    ひよりにあめがふりゃ        季節の歌(夏)高知県 歌詞 ひよりに あめがふりゃ きつ

    記事を読む

    手遊び歌-しのだのもりの

    しのだのもりの 手遊び歌 山梨県 歌詞 しのだの もりの きつねが こんちきち こん こん

    記事を読む

    no image

    【小学生わらべうたあそび】げろげろ合戦

    げろげろ合戦 <年長・学童向き>   あそび方 1.門を一組作っておきます。

    記事を読む

    遊ばせ遊び歌-おすわりやす

    おすわりやす ひざのせ遊び 京都府   歌詞 おすわりやす いすどっせ

    記事を読む

    【小学生のわらべうたあそび】かごめといもむし

    かごめといもむし <年長・小学生向き>   あそび方 1.「かごめグループ」

    記事を読む

    手遊び歌・おまじない-あいにさらさら

    あいにさらさら おまじない歌 青森県 歌詞 あいに さらさら こがねに さらさら いだい ところ

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑