*

触れ遊び歌-べんけいが

公開日: : 最終更新日:2019/12/10 わらべうた

     

べんけいが 触れ遊び 奈良県

歌詞

べんけいが ごじょうの はしを わたるとき

うんとこどっこいしょ うんとこどっこいしょ

うんとこどっこい どっこいしょと ゆて わたる

 

あそび方

本来はしぐさ遊びのあと、にらめっこをする遊びですが、ここではふれあい遊びとして紹介します。

大人の指2本(人差し指・中指)を使い、子どもの手の甲から腕をのぼっていきます。

肩までのぼったら「うんとこどっこいしょ」でそのまま顔の横から頭の方へ登っていきます。

「ゆてわたる」で反対側の肩へ降り立つような感じで。

 

あそびのポイント

しぐさ遊びのこの歌は、2人で向かい合い、歌詞に合わせて面白おかしく動きながら最後ににらめっこをして遊びますが、月齢によってはとても難しいので、触れ遊び歌として紹介しました。

他にも座って、子どもの足先から指二本使って登ってもいいですし、抱っこしてリズムに合わせて歩いていくだけでも面白いです。

 

豆知識

“べんけい(武蔵坊弁慶)”“ごじょうのはし(五条橋)”といえば、有名な牛若丸(源義経)との戦いですね。

18か月で生まれ、すでに2~3歳児の体つきだったとされる弁慶は、小さい頃から力が強く、恐れられていました。

大人になり、さらに体も大きく力も強くなった弁慶は、京で1000本の刀を奪おうと道行く人の刀を奪い、次で1000本目というところで牛若丸と出会いました。

しかし、牛若丸の身軽さにはかなわず、負けを認めて牛若丸の家来になりました。

弁慶の七つ道具<鉄熊手(てつくまで)、大槌(おおづち)、大鋸(おおのこぎり)、鉞(まさかり)、つく棒、さすまた、もじり>と呼ばれるものがありますが、それらを常に背負っていた弁慶。

「うんとこどっこいしょ」といって橋を渡るのもうなずけますね。

スポンサーリンク

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    わらべうた-せっくんぼ

    せっくんぼ(押し合い遊び)鹿児島県 歌詞 せっくんぼせっくんぼ なかんやつぁせだせ せっく

    記事を読む

    わらべうた-うぐいすのたにわたり

    うぐいすのたにわたり(くぐり遊び)香川県   歌詞 うぐいすの たにわたり う

    記事を読む

    なわとび遊び歌ーいちはっさん

    いちはっさん (縄跳び) 愛知県 歌詞 いちはっさん にはっさん くまさん くまさん まわ

    記事を読む

    遊ばせ遊び歌-おすわりやす

    おすわりやす ひざのせ遊び 京都府   歌詞 おすわりやす いすどっせ

    記事を読む

    春夏秋冬 季節のわらべうた

    季節のわらべうた 春や夏になったら・・・秋、冬になったら思わず口ずさんでしまう歌ってありますよね。

    記事を読む

    【乳児向け】わらべうたあそび曲目一覧 乳児とふれあい遊びで楽しくスキンシップ 

    赤ちゃんと歌うわらべうたといえば・・・・?? どんなものが思いつきますか??? 乳児とい

    記事を読む

    わらべうた-とおれとおれ

    とおれとおれ(くぐり遊び)大阪府 歌詞 とおれ とおれ やまぶし おとおりなされ やまぶし

    記事を読む

    なわとび歌-やまでらの

    やまでらの (縄跳び) 秋田県 歌詞 やまでらの おしょさんが おきょうをよんで いらっし

    記事を読む

    気になる子どもへの対応 効果的なわらべうたあそび

    気になる子どもってどんな子ども? 「気になる子ども」と聞くとどのような子どもを思い浮かべますか?

    記事を読む

    ちゃちゃつぼちゃつぼ【小学生向けわらべうた】

    ちゃちゃつぼちゃつぼ【年長・小学生向き】 歌詞   遊び方 ちゃ ちゃ  

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑