花のひとりごと

花のひとりごと

3月21日 花の名前

3月21日の誕生花さくららん Honey Plant花ことば・・・人生の出発カガイモ科 原産地:熱帯アジア花は桜に、葉っぱは厚手で蘭に似ている。それは、ただにているだけで、桜とも蘭とも分類学上、何の共通点もないのが不思議です。葉っぱは濃い緑...
花のひとりごと

3月20日 花の言い伝え

3月20日の誕生花チューリップ(紫) Tulipa花ことば・・・永遠の愛情ユリ科 原産地:西アジア恋する人にチューリップを贈るときは、花の色で気持ちを表すことができます。赤・白・黄色の花なら「私は、あなたの美しさに夢中」の意味。紫や黒のチュ...
花のひとりごと

3月19日 花の伝説

3月19日の誕生花くちなし Cape jasmine花ことば・・・とても、うれしいアカネ科 原産地:中国・南アフリカクチナシ伝説。昔、ガーデェニアという美女がいました。この人はなによりも白い色が好き。ドレスも家具も、アクセサリーも、何もかも...
花のひとりごと

3月18日 花の生態

3月18日の誕生花アスパラガス Asparagus花ことば・・・無変化ユリ科 原産地:南ヨーロッパ世界には300種類以上のアスパラガスがあるらしい。多年草の植物で、秋には茎や葉は枯れてしまう。翌春、根元から太い若茎が出てくる。この部分こそ、...
花のひとりごと

3月17日 花の生態

3月17日の誕生花豆の花 Beans花ことば・・・必ず来る幸福マメ科 原産地:世界中もしも豆がこの世になかったら、私たちは恐るべきたんぱく質不足に、日夜悩んでいたかもしれません。豆の歴史は紀元前8,000年以上も前、人類がはじめて農業を試み...
花のひとりごと

3月16日 花の生態

3月16日の誕生花はっか Mint花ことば・・・美徳シソ科 原産地:アジア東部よい香りのするミント。葉っぱからとるハッカ油は日本産が一番質がいい。主成分メントールを最も多くふくんでいるからで、合成メントールができるまで産出額は世界一。各国に...
花のひとりごと

3月15日 花の言い伝え

3月15日の誕生花どくにんじん Conium Macutatum花ことば・・・死も惜しまずセリ科 原産地:ヨーロッパ茎に斑点があり、見るからに気味悪い。ケイレン毒を含んでいるので、毒蛇でさえ葉っぱ一枚見ただけでも逃げ出すとか。古代エジプトで...
花のひとりごと

3月14日 花の伝説

3月14日の誕生花アーモンド Almond花ことば・・・希望バラ科 原産地:西アジアギリシャのトラキア海岸に、難破船が流れ着きました。乗っていたのはトロイの戦士デモポアン。トラキア王の娘フェリスと恋に落ち、結婚を誓った。王の力で船が直り、デ...
花のひとりごと

3月13日 花の生態

3月13日の誕生花野かんぞう Day Lily花ことば・・・愛の忘却ユリ科 原産地:ヨーロッパ・アジア小川のふちや、原野などややしまった場所に生える清楚な草。朝に開花したものは、夕方にしぼみ、夕方に開花すると、翌朝しぼむという寿命の短さ。英...
花のひとりごと

3月12日 花のいい伝え

3月12日の誕生花やなぎ  Weeping Willow花言葉・・・愛の悲しみヤナギ科  原産地:ヨーロッパ・アジア長野と富山の県境、黒部地方の伝説です。昔、山深い峡谷に、二株の柳の木がありました。「夫婦ヤナギ」とよばれていた。ある日、その...
Verified by MonsterInsights