花のひとりごと 5月28日 花の神話 5月28日の誕生花はっか Mint花ことば・・・美徳シソ科 原産地:アジア東部冥界の王ハーデスは、暗黒の体をもつ猛々しい神でした。この神がある日、久しぶりに地上へと姿を現し、美しい妖精メンティに目をとめたのです。彼は、深く愛してしまったので... 2022.05.28 花のひとりごと
花のひとりごと 5月27日 花のひとり言 5月27日の誕生花ひなぎく Daisy花ことば・・・無邪気キク科 原産地:ヨーロッパデイジーは、愛をはかる測定器です。恋占いに、縁深い代表選手。少女にとって、男の心は測りがたい。このまますすむべき?それともきれいに忘れた方が・・・・?そんな... 2022.05.27 花のひとりごと
花のひとりごと 5月26日 花の伝説 5月26日の誕生花オリーブ Olive花ことば・・・平和モクセイ科 原産地:南ヨーロッパ「平和の象徴」であるオリーブ。「ノアの方舟」から放たれた鳩が、くちばしにこの葉をくわえて戻った。そして、洪水の終わりをつげた。それ以来ですから、ずいぶん... 2022.05.26 花のひとりごと
花のひとりごと 5月25日 花の伝説 5月25日の誕生花パンジー Panzy花ことば・・・純愛スミレ科 原産地:ヨーロッパある伝説によると、春風に乗って地上に舞い降りた愛の使者エンゼルが、この花を見つけたそうです。そっと唇をよせて「ますます美しく、そして気高く咲き誇り、この世に... 2022.05.25 花のひとりごと
花のひとりごと 5月24日 花の神話 5月24日の誕生花ヘリオトロープ Heliotorope花ことば・・・愛よ永遠なれムラサキ科 原産地:南アメリカ「ヘリオトロープ」の語源は、ギリシャ語で「太陽に向く」という意味。ペルーでは「愛の薬草」。ドイツでは「神の薬草」、フランスでは「... 2022.05.24 花のひとりごと
花のひとりごと 5月23日 花の意味 5月23日の誕生花草の芽 Leaf Buds花ことば・・・初恋の思い出原産地:世界中草木は、生命の基本。「生きる」という漢字の古い形は「山と土」の二つの漢字が組み合わされたものです。(上が山、下が土)土の中から草木が芽を萌え出ずる様子をその... 2022.05.23 花のひとりごと
花のひとりごと 5月22日 花の生態 5月22日の誕生花つりうき草(フクシャ)Ear Drops花ことば・・・熱烈な心アカバナ科 原産地:南アメリカ魚釣りの浮子のように垂れさがって咲くことから「釣浮草と名付けられました。そのつぼみが、ひょうたんに似ているところから、「瓢箪草」と... 2022.05.22 花のひとりごと
花のひとりごと 5月21日 花の伝説 5月21日の誕生花ひえん草(淡紅花) Larkspur花ことば・・・自由キンポウゲ科 原産地:ヨーロッパ昔、ギリシャのエリシタンという海岸に、オルトープスという若者がいました。心やさしく、正義感の強い男。魚を釣るのが好きで、暇を見つけては、... 2022.05.21 花のひとりごと
花のひとりごと 5月20日 花の名前 5月20日の誕生花かたばみ Wood Sorrel花ことば・・・輝く心カタバミ科 原産地:南アフリカもっともありふれた雑草。「酸いものぐさ」の別名があるとおり、葉と茎に蓚酸を含むので、酸味のある植物です。ギリシャ神話の学名「オキサリス」もす... 2022.05.20 花のひとりごと
花のひとりごと 5月19日 花の言い伝え 5月19日の誕生花はくさんちどり Aristata花ことば・・・美点の持ち主ラン科 原産地:ヨーロッパ・アジア蘭の花は美しいけれど、その代わりによいエピソードがありません。例えばこんな話です。神サンチェロスと妖精の間に生まれたオルキス。わが... 2022.05.19 花のひとりごと