5月20日 花の名前
5月20日の誕生花
かたばみ Wood Sorrel
花ことば・・・輝く心
カタバミ科 原産地:南アフリカ
もっともありふれた雑草。
「酸いものぐさ」の別名があるとおり、葉と茎に蓚酸を含むので、酸味のある植物です。
ギリシャ神話の学名「オキサリス」もすっぱいという意味。
南ヨーロッパでは、「ハレルヤ」と呼ばれる。
毎年、復活祭の坂にこの花が咲くからだとか。
フランスでは、カッコウが現れる頃に実をつけるので、「カッコウのパン」と名付けられています。
いつの間にか、家のベランダの鉢の中にちょこんと生えているかたばみ。
私たちの最も身近な自然・・・・それはカタバミかもしれません。
花占い
生涯を共にする伴侶と出会う・・・そんなとき、あなたの心は一番輝いているものです。
喜びを得るためには、輝いていなくてはなりません。
そして、素直に心から、「一生あなたのそばを離れません」と言わなくてはならないのです。
もし、その言葉が出てこないとしたら、まだ心が曇っている証拠。
邪念を捨てて、自分を見つめて。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
12月31日 花の神秘
12月31日の誕生花 ひのき Chamaecyparis 花言葉・・・不滅 ヒ
-
-
1月10日 花の言い伝え
1月10日の誕生花 つげ Box-Tree 花ことば・・・堅忍 ツゲ科 原産地
-
-
2月12日 花の名前
2月12日の誕生花 きつねのまご Justicia Procumbes 花ことば・・
-
-
1月12日 花の名前
1月12日の誕生花 にわなずな Sweet Alyssum 花こ
-
-
3月17日 花の生態
3月17日の誕生花 豆の花 Beans 花ことば・・・必ず来る幸福 マメ科 原
-
-
4月18日 花の生態
4月18日の誕生花 レンゲソウ Astragalus 花ことば・・・感化 マメ
- PREV
- 知っていますか?わらべうたの種類と童謡との違い
- NEXT
- 5月21日 花の伝説