aibo21

子育て日記

体験!オイリュトミー

今年も参加しました、オイリュトミー講座。 この一年、少しずつオイリュトミーに参加したおかげ?でなんとな~くオイリュトミーというものが分かってきたような気がします。 オイリュトミーは芸術ダンス、という認識からワンステップアップ?してちょっと違...
世界の教育

イタリアの教育制度について 日本とは違う学校のあり方  

イタリアの義務教育 イタリアでは6歳~14歳までが義務教育と定められています。 小学校は5年間(6~11歳)、中学校は3年間(11~14歳)、高校は5年間(14~19歳)通います。 小学校の入学は6歳を迎える年ですが、早生まれの子どもの入学...
日本の教育

どこへ向かう?平成の日本の教育

日本でも全国一斉に統一学力テストが始まり、学校を外部機関が評価する査察制度の導入が実施されるようになりました。(2007年) 安倍内閣の「教育改革」が着々と進んでいます。 そのモデルはイギリスのサッチャー首相が1980年代の終わりに行った教...
日本の教育

義務教育って何ですか?

「義務」とは誰にとってどのような義務なのか。 また、その「義務」はどのような歴史的な背景をもち、現代日本のどのような法・制度となっているのか。 義務教育制度にかかわる基本的な概念である義務教育・教育を受ける権利・教育の機会均等など義務教育の...
世界の教育

イギリスの学校教育

安倍首相が日本に取り入れたいという「イギリスの教育制度」。 それはどれほど魅力的な教育なのでしょうか。 イギリスの学校教育とその歴史について解説します。 イギリスの教育制度 義務教育 イギリスでは幼稚園が普及しておらず、公立、私立共に4~5...
世界の教育

ドルトンプランの特徴と教育方法

ドルトンプラン教育とは ドルトン・プラン(ダルトンプラン)とは、アメリカ合衆国の教育者であるヘレン・パーカーストが提唱した教育法です。 ヘレン・パーカーストが教師としての最初の赴任校で、1人で40人の生徒を指導する体験をしたことがきっかけと...
世界の教育

入試なし、宿題なし、学費無料!オランダの魅力的な教育法とは?

世界一子どもの幸福度が高い国といわれている『オランダ』。 一体どのような学校があるのでしょうか。 ここではオランダの学校教育、オルタナティブ教育、オランダ教育の歴史についてご紹介します。 オランダ学校の特徴 義務教育 オランダの義務教育は5...
イエナプラン教育

イエナプラン教育とはどんな教育?イエナプランの特徴 教育問題が改善されたオランダ

画一的な教育から個別教育へと教育の方向性を180度変えて広まったイエナプラン教育は、「落ちこぼれ」させないことが目的であったとされています。 1970年代のオランダで急速に広まったといわれる「イエナプラン教育」についてご紹介します。 イエナ...
世界の教育

20世紀 歴史から見る教育

20世紀に入るとヨーロッパ主戦場となった人類史上最初の世界大戦、第一次世界大戦が起こります。 世界が戦いに巻き込まれていくなかでも、教育者たちは人が生きていくために必要なことを様々な形で訴えてきました。 戦争があっても伝えられ続けている教育...
世界の教育

19世紀 歴史から見る幼児教育

19世紀に入ると世界中が動き出したかのように、各国でさまざまな出来事が起こります。 そんな時代、幼児教育の思想家たちはどのようにして世界に働きかけたのでしょう。 思想家たちの生きた時代を年表で見ていきます。 19世紀 世界の動きと教育 18...
Verified by MonsterInsights