*

遊ばせ遊び歌-おおやまこやま

公開日: : 最終更新日:2019/12/16 わらべうた

     

おおやまこやま 顔遊び 熊本県

歌詞

おおやま こやま ひっかんどうに はちのす
わにくち とどろ どんばら ぺそぺそ

 

あそび方

おおやま・・・頭をなでる
こやま・・・まゆ毛をなでる
ひっかんどうに・・・目じりのあたりをさする(あまり直接触れないように)
はちのす・・・鼻の穴をさす
わにくち・・・口をさす
どんばら・・・おなかをなでる
ぺそぺそ・・・おへそをさす

 

あそびのポイント

それぞれの箇所を歌に合わせて2回ずつくらいなでて(指差して)あげて下さい。

顔遊びは子どもたちはとても好きですが、信頼関係あっての顔遊びです。

慣れないと逆に嫌がる子もいます。

大人にとってもそうですが、子どもにとっても顔はとてもデリケートな部分なのです。

特に目の周りなどの部分をさすときは最大限の注意が必要です。

子ども自身が身体部分の認識ができるようになれば、子どもが自分で指差して遊ぶこともできます。

また、大人がこどものしてもらったりするのもいいですね。

 

豆知識

もともと「おおやま」は顔をなでるしぐさでした。

でも大人の大きな手を顔で覆ったり(なでたり)するよりは、頭を“よしよし”してあげたいので「頭をなでる」としました。

しかし、この頭をなでる行為、日本では子どもをほめるときなどによく使いますが、他国では逆に失礼にあたる行為になることもあるそうです。

ところ変われば、文化も違う、わらべうた遊びの中にも日本独特の文化が垣間見える気がします。

スポンサーリンク

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    わらべうた 鬼あそび-あめかあられか

    あめかあられか (つかまえ鬼) 長野県 歌詞 あめか あられか てっぽうか うめに うぐい

    記事を読む

    わらべうた遊びで楽しくスキンシップ!3~5歳向けわらべうた一覧

    わらべうたには手遊びや顔遊びなど、2人組でする遊びの中にはたくさんのスキンシップが含まれています。

    記事を読む

    季節の歌ーちょうちょ

    ちょうちょ 季節の歌(春)大阪府 歌詞 ちょうちょ ちょうちょ なのはな たかれ *た

    記事を読む

    わらべうた-らかんさん

    らかんさん(物まね遊び)静岡県 歌詞 らかんさんが そろったら まわそじゃないか よいやさ

    記事を読む

    わらべうた 輪あそびー人工衛星

    人工衛星(輪遊び) 東京都 歌詞 じんこうえいせい じんこうえいせい とんだ 遊び方

    記事を読む

    わらべうた-うぐいすのたにわたり

    うぐいすのたにわたり(くぐり遊び)香川県   歌詞 うぐいすの たにわたり う

    記事を読む

    遊ばせ遊び歌-おししのこは

    おししのこは  しぐさ遊び 群馬県 歌詞 おししのこは うまれておちると あたまをふる

    記事を読む

    触れ遊び歌-そうめんや

    そうめんや 触れ遊び 静岡県   歌詞 そうめんや そうめんや おしたじ か

    記事を読む

    季節の歌ーたこたこあがれ

    たこたこあがれ 季節の歌(冬)東京都 歌詞 たこたこ あがれ てん まで あがれ &n

    記事を読む

    no image

    【小学生わらべうたあそび】げろげろ合戦

    げろげろ合戦 <年長・学童向き>   あそび方 1.門を一組作っておきます。

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑