*

季節の歌ーあぶくたった

公開日: : 最終更新日:2019/12/10 わらべうた

     

あぶくたった 季節の歌(冬)福井県

歌詞

あぶく たった にえたった

にえたか どう だか たべてみよ

むしゃ むしゃ むしゃ

まだにえない(もうにえた)

 

 

あそび方

最初にあずきになる子(鬼)を決めます(1人でなく2,3人でも)。

鬼は座って、残りの子どもたちは鬼のまわりで手をつないで、円を作ります。

➀歌いながら右回りにまわります。

②「むしゃむしゃむしゃ」で中の鬼(あずき)を食べる真似をします。

「まだにえない」ようなら➀から繰り返します。

③「もうにえた」らまわりの子どもたちはその場に座り

「戸棚に入れて 鍵かけて お風呂に入って ご飯を食べて お布団敷いて さあ寝ましょ」とセリフを言います。(このセリフは諸説ありますが、知っているセリフで楽しんでください)

④鬼が立って、まわりで座っている子どもあっちに向かって

「トントントン」といいます。

まわりの子どもたちは

「何の音?」と聞きます。

鬼は

「○○の音」(いろいろな音を見つけてみて下さい)と答えます。

 

 

あそびのポイント

鬼ごっこができない月齢であれば、両手で鍋を作り、その中に小豆の代わりになるもの(例えばどんぐりやおはじきなど)をいれて煮込む真似をしてもいいですね。

また、大人が鍋を作り、子どもの目の前でお豆を煮こんで、味を見てもらう(真似をする)のも楽しいです。その際、誤飲などに注意してください。

 

豆知識

現在では鬼ごっことして親しまれている「あぶくたった」。

本来の「あぶくたった」は1月15日の小正月に“小豆がゆ(15日がゆ=無病息災を願う)”の煮え加減を見るときに歌ったものでした。

小豆には、その色から呪力があると信じられ、めでたい日や厄払いのときの食べ物とされてきました。

小正月に小豆粥を食べる習慣は、平安時代から続いており、江戸時代には月初めや季節の変わり目、引っ越しなどの生活の節目にも厄除けとして食べられていました。

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    no image

    遊ばせ遊び歌

    遊ばせ遊び歌 【乳幼児向け】 🔶いもむしごろごろ 🔶あんよ

    記事を読む

    遊ばせ遊び-いっぽんばし

    いっぽんばし 触れ遊び 山梨県 歌詞 いっぽんばし こーちょこちょ にーほんばし こー

    記事を読む

    わらべうた【鬼決め遊び歌】

    鬼ごっこやかくれんぼをするときに歌いながら鬼をきめる「鬼決め」。 鬼を決めるのも楽しくなくちゃ

    記事を読む

    なわとび遊び歌ーおちゃをのみに

    おちゃをのみに (縄跳び) 宮城県 歌詞 おちゃをのみに きてください はい こんにちは

    記事を読む

    わらべうた-こめやさん

    こめやさん(背負い遊び)東京都 歌詞 こめやさん つぎやさん ぎったらこん ばったらこん

    記事を読む

    わらべうた-ふねだふねだ

    ふねだふねだ (身振り遊び)愛知県 歌詞 ふねだふねだ かわらのふねだ   遊

    記事を読む

    わらべうた【手遊び歌】

    昔から遊ばれている手遊び歌は、時代を経て、時に形や歌詞を変えて受けつがれています。 自分が子ど

    記事を読む

    【小学生のわらべうたあそび】かごめといもむし

    かごめといもむし <年長・小学生向き>   あそび方 1.「かごめグループ」

    記事を読む

    わらべうた 鬼遊び-たなばたさん

    たなばたさん(手ぬぐい落とし)栃木県 歌詞 たなばた たなばたさん しずかにわたって こが

    記事を読む

    手遊び歌-しのだのもりの

    しのだのもりの 手遊び歌 山梨県 歌詞 しのだの もりの きつねが こんちきち こん こん

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑