*

9月13日 花の言い伝え

公開日: : 最終更新日:2023/04/29 9月, 花のひとりごと

     

9月13日の誕生花

やなぎ Weeoing Willow

花ことば・・・・素直

ヤナギ科 原産地:ヨーロッパ・アジア

「風見草」「遊び草」の名もある「柳」。

英語の「WEEPING WILLOW」は「ないているやなぎ」と訳せます。

イスラエル人は、柳に竪琴を吊るし、故郷パレスチナの山々を思い出しながら、自分たちの受難を嘆いたという。

そこからこの名となりました。

「柳の下に幽霊が出る」のは日本。

ヨーロッパでは「魔女が集い、潜む場所」とか。

どちらも共通していますね。

柳の枝の静かなざわめきは、人々に自殺をそそのかすささやき。

悪魔が植えた木ともいわれています。

 

花占い

社交的で柔軟な対応ができる人。

ゆかい型人間として人気を博しています。

あなたは底抜けに明るい人。

しかし、いったん暗くなると、人の3倍も4倍も落ち込んでしまうようです。

あまり悪いほうへ考え込まないこと。

あなたの素直さが、幸せを約束しているのですから。

9月12日 花の名前 <<

>>9月14日 花の言い伝え

 

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    4月12日 花の言い伝え

    4月12日の誕生花 桃の花 Peach 花ことば・・・恋の奴隷 バラ科 原産地

    記事を読む

    7月30日 花の伝説

    7月30日の誕生花 菩提樹(洋種) Lime Tree,Linden 花ことば・・・

    記事を読む

    8月23日 花の伝説

    8月23日の誕生花 菩提樹(洋種)Lime Tree Linden 花ことば・・・夫

    記事を読む

    12月15日 花の伝説

    12月15日の誕生花 沈丁花 Winter Daphne 花言葉・・・「栄光」「不死」「不滅

    記事を読む

    3月30日 花の伝説

    3月30日の誕生花 えにしだ Broom 花ことば・・・清楚 マメ科 原産地:

    記事を読む

    1月10日 花の言い伝え

    1月10日の誕生花 つげ Box-Tree 花ことば・・・堅忍 ツゲ科 原産地

    記事を読む

    12月12日 花の言い伝え

    12月12日の誕生花 わた Cotton Plant 花ことば・・・優秀 アオ

    記事を読む

    5月26日 花の伝説

    5月26日の誕生花 オリーブ Olive 花ことば・・・平和 モクセイ科 原産

    記事を読む

    2月8日 花の生態

    2月8日の誕生花 ゆきのした Saxifrage 花ことば・・・切実な愛情 ユ

    記事を読む

    6月22日 花の名前

    6月22日の誕生花 がまずみ Viburnun 花ことば・・・愛は死より強し

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑